![さわたり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次男が人参やかぼちゃを食べるのを嫌がります。無理に食べさせるのは可哀想だと悩んでいます。慣れるまで食べさせるべきか、他の野菜を潰して与えるべきか悩んでいます。
いつもありがとうございます!
今日6か月になった次男なのですが、おかゆはパクパク食べるのに人参やかぼちゃはかわいそうなくらいえづいて出します。
かぼちゃはまだしも人参は味見したらクセもなくて、うっすら甘くてこれなら食べるかも!!と思ってたんですがダメでした笑
えづいても食べさせてたら慣れて食べるようになるでしょうか?でもそれはなんかかわいそうで😵
それともほかの野菜を潰していくほうがいいんでしょうか、、、
上の子はこんなことがなかったのでわからなくなっています😭
- さわたり(6歳, 8歳)
コメント
![ハルヒママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルヒママ
私自身ですが母が言うにはカボチャだけはどうやっても吐き出してたといいます(笑)
子供の時は大っ嫌いでした(笑)大人になってやっとかぼちゃの天ぷらだけ食べられるようになりました(o^^o)
お子さんが同じか分からないですけど私は甘いのがダメという理由でした(^ ^)天ぷらが食べられるのも衣に少し塩味を足してるからです(o^^o)
さつまいもはカボチャほど甘みがなかったのを食べたのか平気でした(o^^o)
味覚は成長とともに変わりますからえづいて食べられないなら無理にしなくてもいいのかなと思いますよ(o^^o)
人参はできたら食べて欲しいですけど今ダメなだけでもう少し大きくなったら食べられるかもしれないし(o^^o)
さわたり
ありがとうございます😊💕
やっぱりわたしの選択ミスですね😂笑
いきなりでもかぼちゃなら優しい味だから食べてくれるかもと思い込んでました笑
たしかに癖のある味ですもんね💦
やっぱりかぼちゃよりさつまいもですよね🤔
人参もいずれは食べてくれるかもしれないし焦らずじっくりやっていきます☺️
ありがとうございます🥰
ハルヒママ
母も同じこと言ってました(笑)甘いし美味しいだろう、作る側からしても潰しやすくてちょうどいいと(笑)兄は問題なく、むしろ好きな方だったから私も問題なく食べるだろう軽く考え与えたらどんなに工夫しようともすごい顔をして吐き出してたと言ってました(笑)
そんな私ですが母の教育方針の元皿に盛られたものは嫌いなものでも絶対残すなと育てられたので嫌いながらも小さい時ちゃんとお皿に盛られた物は食べてましたよ(o^^o)出来るだけ小さいものを持ってくれてたみたいですけどそれでも渋々食べてたのでなんとかなります(o^^o)
さわたり
やはりそう考える方も結構いらっしゃるんですね😂
赤ちゃんは甘いのが好きだと思ってました笑
ほんとに赤ちゃんそれぞれですね👶
わたしも気長に様子見てあげていこうと思います☺️ありがとうございます😊♬