![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ももんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももんが
昔ながらのおんぶ紐持ってます。おんぶ紐工房のものです。背あての柄を選び、肩ひもの色を選んで作ってもらいます🎵おんぶ紐は、高く背負えるのが
知育に良いそうです。ママが家事をするのを背中からのぞいて学習するそうですよ。おばあちゃん世代はみんな使えるので、実母などに教えてもらうのも良いかもです😉
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貰い物ですが、サンクマニエルの抱っこひも使ってます。首座りした4ヶ月頃からおんぶできます✨
-
ゆう
お礼を言うのが遅くなり大変申し訳ありません💦
4カ月から使えるおんぶ紐は本当に大助かりでした!
コメントありがとうございました!🌸- 10月2日
ゆう
お礼を言うのが大変遅くなりすみません💦
おんぶ紐の使用方法を近くの先輩ママに教えてもらい、無事に首すわり前の時期をやり過ごすことができました✨
ありがとうございました!