※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後4ヶ月の男の子が舌小帯短縮症の手術を迷っています。体重増加が不良で、ミルクを飲むと疲れてしまう様子です。手術を受けた方の経験を知りたいです。

生後4ヶ月の男の子なのですが、舌小帯短縮症 ではないかと言われ、手術をするか迷っています。

体重増加不良で鼻にチューブをいれており、色んな検査をしましたが全て異常なしでした。ミルクを少し飲むと疲れてしまうようで、これは舌が関係しているのか。切るともう少し飲めるようになるのか、、悩んでいます。

手術された方はおられますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳ですが手術しました!
まだ4ヶ月なら手術せずトレーニングでなんとかなりそうですよね、、、😭💦
4ヶ月なら、手術するより全身麻酔のデメリットの方が怖くてわたしは踏み切れないです💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月、全身麻酔なんですか!( ゚Д゚ )

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよー!
    乳児だと局所麻酔で出来るところもあるみたいですが、、🫨💦
    切った翌日から舌を出してトレーニングしなければいけないので、結構痛そうでした🥲

    • 6月25日
ちーな

先月、生後4ヶ月で娘が舌小帯短縮症の手術しました!
表面麻酔で(ゼリー上の麻酔を舌の下にいれる)、手術時間は10分程度でした。
拘束されて、口の中に手や器具が入るので、それで大泣きしてましたが、術後30分でいつも通り母乳を飲めてました!

哺乳については問題なかったので、手術するか迷いましたが、
表面麻酔・日帰り入院・本人の記憶に残らない、のは今のうちだ!と判断して、手術を決めました。