※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

産院を、関西医科大学附属病院か、市立ひらかた病院にするか迷い中です…

産院を、関西医科大学附属病院か、市立ひらかた病院にするか迷い中です、どちらかで出産経験のある方教えて下さい!
初めて質問させて頂きます。
上記2つの病院の産科で出産された方、良かった、悪かった、また費用面についてなど、教えて頂けると幸いです…!

第一子を出産時、大阪市内に住んでおり、高血圧のハイリスクのため総合病院での出産となりました。(結局妊娠が原因での高血圧ではなかったようですが…)
今回も同じく総合病院での出産になると思うのですが、関西医科大学のホームページに、費用は70万かかる(持ち出し20万位?)と記載があり、第一子の時は持ち出しがほぼなかったので、少し躊躇しています。笑
市立ひらかた病院の口コミを見ているとあまりよくないものも混ざっており、そちらもそちらで大丈夫なのか心配です…

長々と書いてしまいましたが、どんな様子か、費用はどうだったか知りたく質問させてもらいました、よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント