※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
妊娠・出産

31週で逆子体操やお灸を試みましたが、張りが続いています。お灸をされた方も同じ経験がありますか?

31週で逆子です。逆子体操などやりましたが最近張りがよくあるのでやめています!
お灸が良いと聞いて一度やりましたが、している間も終わった後も張りがでました!
お灸をされた方張ったりしませんでしたか?

コメント

ここ

私も1人目33週で逆子になりお灸やりました!
お灸するとお腹の子がすごい動いてましたが張る感じではなかったです🤔
でも最後は逆子体操もお灸も疲れて諦めて、冷えだけ気をつけてリラックスして過ごしてたら35週でもどりました!!
めろんさんも31週ならまだ戻る可能性結構ありそうですね😊
張るようだったら無理せずリラックスして過ごすのも一つの手だとおもいます!笑

  • めろん

    めろん

    そうですね☺️
    冷えは厳禁ですね❗
    腹巻きとかしてましたか?

    • 5月23日
  • ここ

    ここ

    腹巻してました😊
    あとは下半身冷えないよう気をつけてました!

    • 5月23日
  • めろん

    めろん

    締め付け感があると苦手なのでカイロをいつも貼ってるんですが、オススメの腹巻きあったら教えて下さい❗

    • 5月23日
  • ここ

    ここ

    どこのものかはすみません忘れてしまったのですが、結構柔らかい素材の薄手の伸びのいいやつは私も締め付けダメですが使えました!
    たぶんアカチャンホンポとかのだと思うので見てみてください!

    • 5月23日
  • めろん

    めろん

    ありがとうございます☺
    見てみます🎵

    • 5月23日
もか

わたし自身は逆子の経験はないですが…灸の資格持ってる者です。
逆子に効くツボは妊娠後期だとかなりつらい場所にあり、無理をすると張ったりする可能性もあると思います😭
もし経済的に少し余裕があるようなら逆子の灸をしてくれる整骨院、鍼灸院を探してみるのもありだと思います✨
わたしが知ってる限りだと値段もそんなにしないと思います☺️
逆子が直り、元気な赤ちゃんが生まれますように応援しています✨

  • めろん

    めろん

    実は今日もお灸の予約をしてて、行くか悩んでます😔
    張りが出やすい人にはオススメしませんか?

    • 5月23日
  • もか

    もか

    お灸の時にかなり張ってるなってなったら伝えて途中で止めてもらうのもありかと思います✨
    無理はよくないですからね😭
    体をほぐしてもらったりなど浮腫みにもいいし、リラックスも出来るので治療自体は行って損はないと思います☺️

    • 5月23日
  • めろん

    めろん

    ありがとうございます☺
    そうします🎵

    • 5月23日
  • もか

    もか

    あと少しのマタニティーライフ楽しんでください✨
    元気な赤ちゃん生まれますように☺️

    • 5月23日
  • めろん

    めろん

    ありがとうございます❤
    もかさんのお子さんもスクスク育ちますように😌💕

    • 5月23日
ハッピー♡

私も産院でお灸やってもらっていましたが、張るし、通うのに疲れてしまって途中で辞めました。
それまでは逆子の事がずっと気になって焦っていましたが、もう赤ちゃんが元気なら帝王切開でも良いやーと気楽な気持ちで過ごすようにしたら35週で逆子が治りました😄
なるべくゆったりな気持ちで、張るようなら無理にしなくても良いかなと思います!
助産師さんに相談してみるのも👍

  • めろん

    めろん

    そうですね☺️
    赤ちゃんを無事に出産できる事が一番ですもんね😌😌
    ゆっくり過ごしみます🎵

    • 5月23日