※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままたろ
子育て・グッズ

育休明けの手続きや相談は、空きを確認してからでも大丈夫です。会社からは早めの復帰が望ましいとの指摘があり、配属も希望があるようですが、現時点では復帰に消極的な様子です。

8月いっぱい育休で復帰は9月の半ばぐらいかな〜と
思っているのですがいつ頃から
市役所で保育園の相談や審査等の手続きなど
したらいいですかね?
空きがなきゃ復帰を先延ばしにしてもいいやー
と思っているので個人的には急いでません。
しかし会社からは産休前までの役職で復帰したいのなら
早めに復帰しないと...みたいな発言を最近されました。
なんかやな感じ...
まあ復帰してまた1から仕事覚え直すのめんどくさいから
分かる所に配属されたいけど
言い方気に入らないな〜
復帰したくないな🙄

コメント

まり

いやな言い方ですね〜😅立派なマタハラです!

保育園の年度途中入園は随時受け付けてると思いますよ。私が住んでる自治体は、入園希望月の前月15日が申し込みの締めです。書類用意するのも時間かかると思うので早めに相談してみてはどうでしょう😊

  • ままたろ

    ままたろ

    なんかちょうど私の代わりに入った子が退職になるので私が戻ってくれば
    ちょうどいいじゃんみたいな話に
    勝手になってるみたいです。
    しかしその子は6月で辞めるので
    早く戻ってくれば〜的な事らしいです。引き継ぎなしで済むから
    楽じゃん!的な話でした。
    ほんと勝手ですよね😂
    書類とかでも時間かかるですよね〜
    でも前月でも大丈夫そうなら安心です☺️ゆっくり決めよ〜!笑

    • 5月22日
mnm

私の住んでるところも入園希望月の前月1日〜15日が申し込み期間ですが、ままたろさんの分と旦那さんの分の就労証明書がいると思うので書類だけでも早めに貰いに行っておいた方がいいかと思います。