
コメント

ままり
それは普通ではありません!!
認可保育園ですか??

ぶたッ子
どのくらいの時間かにもよりますが、年少さんで、座って遊ぶ遊び(お絵かき、絵本など)をしてもらってる時に、「ちょっと待ってて!」って言って、職員室に教材取りに行ったりとかはしてました😅
離れてる時間は1・2分くらいですかね🤔
常に隣の部屋にいるって事はないですね。
-
ほー
無認可で全年齢が一部屋にいます。
迎えに行くたびに同じ状況なのと入り口のドアも開きっぱなしで玄関から子供を窓から抱き上げれるのでこれってやばいんじゃって思ってしまい。- 5月22日
-
ぶたッ子
全年齢が一緒にいるのであれば、必ず1人はいるはずですが。
ほーさんがお子さんに声を掛けるまで出てこないって、不審者が静かに入ってきたら、誘拐されちゃいますね。
他の園に行けるのであれば、転園するべきだと思います。
無認可でも、それはやばいです。- 5月22日
-
ほー
そうなんです。
そこがすごく心配で。
他の園は入れないんですけど
心配なので退園を考えています。
やっぱりやばいですよね…- 5月22日

退会ユーザー
私は何があろうと反対派でした😟
地震 不審者 怪我 なにがあるかわからないので。
ですが、私の働いていたところでは部屋をあけていなくなるのが当然で、2〜3人残して(給食を食べ終わっていない子など)他のみんなは別室に行ったりすることも😨先輩には言えなかったですが、自分に後輩ができた時何度も注意しました😓
-
ほー
あることはあるんですね。
主人も私も保育園いってましたが
そんなことありえないと思っていたので意外でした。
預ける身としてはこわいです。- 5月22日

ハイジ
ありえません
もし私1人なら事務所に用事でも
一緒に連れて行きます
子どもを残して保育室を離れてはいけないルールがあります
園長先生に一瞬でも目を離すなと言われてます
-
ほー
コメントありがとうございます!
そうですよね…
先生方も当たり前のように出てくるので私が変なのかと思いました。
預けるのやめようと思います。- 5月22日
ほー
無認可保育園です…
お迎え行ったら園児だけで私が娘に声かけてやっと先生が慌てて出てきます。
普通じゃないですよね