
吐き出させてください💦最近孤独に感じてしまうことが多く、毎日子供以上…
吐き出させてください💦最近孤独に感じてしまうことが多く、毎日子供以上に泣いてしまっています...
旦那が家庭が原因の適応障害と診断され、GW最終日に家を出て行きました。そのとき私と娘は実家に帰っており、義母からその旨をLINEで聞いただけなので、今どこに住んでるかとか全然分かりません。4月から破壊行為が始まり、壁に穴を開けたり食器割ったりむちゃくちゃにされました。義両親の助けもあり一旦落ち着きましたが、次は物を捨てる行為に走り大事なものもたくさん捨てられました。原因として考えられるのは、家事のやり方(家事はひと通り出来てこだわり強めです💧)、育児の仕方(私が叱っても子供が言うこと聞かないなど)、義母は金銭面じゃないかと言っており、口下手な人なので吐き出せずにそれらが蓄積した結果なのかなと思っています。
今大きな決断をするよりも耐え時だと分かっていますが、今後どうなるか分からない不安などで毎日胸が苦しいです。私が泣いてしまっていると、娘がティッシュくれたり慰めてくれたりすごく優しくて余計に泣いてしまいます🥺でもまだ3歳なので言うこと聞かないことも多くて、昨日も帰り道に癇癪を起こして2人で泣きながら帰りました💦娘は昨日今日とご飯も食べず帰ってすぐに寝てしまってます😩
義母にはいろいろ相談してアドバイスもらったりして心強い存在でしたが、私が配慮のないことを言ってしまってそこから関係がこじれてきました...
今日私の誕生日で、義母からLINEもらえるかなと淡い期待をしてましたが来ず、ホントに終わったなという感じです。娘も寝ちゃったし1人でスーパーで買ったケーキ食べました(^^;)
今年は大殺界&本厄なので...モロに受けてますね😅
家族3人で笑って会えるようになりたいです。
すごい長文になってしまいました💦最後までお読みいただきありがとうございます!
- なつみん(生後1ヶ月, 9歳, 13歳)
コメント

まくりさらんへ♡
とても大変な状況ですね😢
お辛いですよね....
旦那様とは離婚などではなく、
しばらく距離を置いて...ということでしょうか。
適応障害は詳しくないのでわからないのですが、昔精神不安定な人と同棲していたので、その時はこちらも心が休まらず、支えているうちに自分が壊れていきました😢
義母さんもこんな状況で、誕生日まで気が回らなかっただけかもしれません。旦那様も心配ですね。
早く元に戻りますように。
誕生日おめでとうございます🎂
良い一年になりますよう、
お祈りしてます!

もこ
大丈夫ですか?
って、大丈夫じゃないですよね💦
辛いですよね😢
今はなつみんさんのご両親にも甘えて泣きたいだけ泣いていいと思いますよ!
確かに耐え時ってありますよね😫
乗り越えられない壁はない!って信じましょう!
「楽あれば苦あり」という言葉もあります!
今苦しいときなので次はきっと楽なことがまってますよ!😊
-
もこ
そして、お誕生日おめでとうございます⭐️
きっとプラスになる一年です!
願ってます🤗- 5月22日
-
なつみん
返信が遅くなってしまいすみません💦
温かいお言葉、お祝いのメッセージありがとうございます‼️
私は有難いことに実家も近く、友達やカウンセラーの先生などに吐き出せる機会もあったので、まだ壊れずに済んでます(^^;)ただ、今は自宅で娘と2人暮らしなので、平日しんどくなってしまうことが多く昨日初投稿させていただきました。
前向きなお言葉ホントに助けられます!!
私も基本的にはプラス思考人間なので、今がドン底だからよくなっていくはず!と信じています☺️- 5月23日

はじめてのママリ🔰
お誕生日おめでとうございます。
とても辛い状況ですね。旦那さんとは直接ろくに話せず今に至るって感じなんですか?義母から聞いただけだと本当に家庭だけが原因か?とか思っちゃいます。
こだわり強いならもう全部やってくれ!ってなりますし。なんだかデリケート過ぎて😞そういう病気なのですかね…
逃げたいからと家を飛び出せていいですねー。自由で。こちらから愛想尽きそうです。
私も情緒不安定で泣きたくないのに涙が押さえられないです😞
-
なつみん
返信が遅くなってしまいすみません💦
ご心配いただいてありがとうございます☺️
4月の初め、一度義父に来てもらって話し合ったときは、家事のやり方を何回言っても治らないのがいちばんストレスみたいなことを言われました💧たとえば食器に水滴がまだ残ってるのに私が直す...とか😩細かっ
私も改善しますと言ってフキン買ってしっかり拭いたりしてたんですけどね💦
そもそも育ってきた環境がわりと波瀾万丈といいますか、人間嫌い、無関心のところがあって、奥に潜んでた闇が今出てきた感じがします。
責任感強い、プライド高い、几帳面、そういう人がなりやすい病気みたいですね。
ホントに!!💢私も働いてますが、今は食費なんかも全部私負担でやってますし物いっぱい捨てられた分いっぱい買わないといけないし、病気とはいえなんでここまでされないといけないのか...腹が立ちます😩
ニニスさんも何かありましたか??
大丈夫ですか?- 5月23日

まつりか
お誕生日おめでとうございます(*´ ˘ `*)
なつみんさん、自分の辛い状況の中でも、旦那さんが陥った状態の原因を思いやっていたり、家族3人笑って…という気持ち。とても優しくて愛があふれてすごいなぁと思いました。私なら、旦那に怒りが芽生えそう。
3歳くらいのこどもは、自我も芽生えてイヤイヤもあり、大変ですよね。
育児だけでも大変なのに旦那さんまで💦
具体的なアドバイスは出来ませんが、なつみんさんまでまいってしまわないように、実家にサポートお願いしたり、一時保育を利用したりして、なつみんさんのストレスを少しでも緩和出来るといいですね。
-
なつみん
返信が遅くなってしまいすみません💦
温かいお言葉、お祝いのメッセージありがとうございます‼️
なんか適応障害と診断されてしまった以上、私の何がダメだったかなとか考えることもあり、行き着いたところなんですが、正直ここまで追い詰められること⁉️と思ったり...
うまく発散できないと人間って弱いですね...
ホントに酷いことをたくさんされたので怒りを通り越して悲しいです😭
だからこのまま離婚になってしまうのは悔しいです。
離婚になったら子供と一生会うなって感じです。でも子供もパパ大好きで最近またパパに会いたいと言うようになってきました🥺少しずつでも状況が改善できるように、今は我慢のときだと思っています。- 5月23日
-
まつりか
私の周りで適応障害になったことがある人は適度に手を抜くことが出来ない、真面目な人達ばかりです。旦那さんも家庭に真剣に向き合ってるからこそ、まいってしまったのかもしれないですね。家庭だけでなく色々と要因が重なったかもしれないですし…!
身近な人が精神的な病になると、不必要な罪悪感や、疲労を背負いがちです。どうかなつみんさんは、気負うことなく、穏やかな気持ちでいられるよう祈ります!- 5月23日
-
なつみん
ありがとうございます‼️
- 5月23日

はじめてのママリ🔰
前の質問すぎてもう見てくれてないかもしれませんが…
旦那が家庭が原因の適応障害と診断されました。主には私が原因です。
今は別居していますが、その後どうなりましたか?旦那さんは元に戻りましたか?
なつみん
返信遅くなりすみません💦
温かいお言葉とお祝いありがとうございます!
離婚も選択肢の1つではありますが、今の状況で離婚に向けて行動しても私自身スッキリしないといいますか...
もともとは子供と公園に行って遊んだりとかしてくれてたので、子供もパパ大好きです。しばらく距離を置いて、時期を見てコンタクトを取ってみようかと思っています。彼の性格上、別居のまま定期的に会えるようになるのがベストなのかなと考えるようになってきました。
まくりさらんへ♡
そうなんですね。
今すぐ結論出さなくていいと思います☺️
落ち着いて、状況改善するといいですね!
なつみんさんのように、
落ち着いて対応してあげることが、
旦那様にとっては有難いでしょうね。
私は当時3年くらい悩み、別れました。
治る病気じゃなかったのと、
喧嘩になった時に車から突き飛ばされ路上に出されたのが数回あり、危険を感じたので😅
なつみん
ありがとうございます😊
焦らずしばらく間あけてから義母を通して旦那の様子を探ってみようと思います。
それは、辛かったですね💦
3年間もよく耐えましたね!!
そんな命を脅かすような人とは別れて大正解だったと思います!
辛い過去を打ち明けて下さりありがとうございます。