
妊娠中は湯船に入らないといけないという決まりはありません。体を温めるために入るのもいいですが、シャワーだけでも問題ありません。昔の人の考え方とは異なることもあります。
妊娠中はシャワーだけでなく湯船に入らないといけないんでしょうか?
妊娠してから数えるほどしか湯船に浸かっておらずいつもシャワーです。
祖母に、お湯に浸からないと赤ちゃん育たない!
障害を持った子が産まれたらどうするの!?みたいなことも言われました。
近所の友達にも聞いたら入らないといけないと言っていたそうです。
冬場とかなら身体冷えるし温まったほうがいいと思うのですが
絶対に湯船に入らないといけないなんてことはないですよね?
昔の人はそういう考えなのでしょうか?
- mi(5歳10ヶ月)
コメント

あー
ないと思います…💦
体を冷やさない方がいいのは間違いないですが…

ママりん
むしろ数年前までは、妊婦の入浴NGって言われてたみたいですよ💦
ちょっと言い過ぎですよね…極端な意見で引いちゃいました😅
-
mi
NGだったんですね!
ほんとですよね😫💦- 5月23日

MAMA
私は妊娠中もほとんどシャワーだけでしたよ😲
でも大きい元気な男の子が生まれました♪
-
mi
シャワーだけでも問題ないですよね。ありがとうございます!
- 5月23日

ずっとお腹すいてる
初めて聞きました😯
わたしも、ほんとに産まれるまで湯船入ったの片手で数えられるくらいです(笑)
妊娠前と同じように、湯船に浸かりたい時につかる、で大丈夫だと思います😆
-
mi
元々入らないとそうですよね。気が向いた時だけ入ることにします !
- 5月23日

退会ユーザー
湯船に浸かるのが苦手でずっとシャワーしか浴びてなかったですが、息子は健康ですよ😄
-
mi
関係ないですよね!ありがとうございます!
- 5月23日

mugi
私は高校の頃からずーっとシャワー派で妊娠中も湯船に浸かるのは数える程度でしたが、子供は障害もないしちゃんと育ってます(^^)
子供が産まれた以降は一緒にお風呂に入るので湯船に浸かってますが(^-^)
お湯に浸からないと赤ちゃん育たないなら海外の赤ちゃんほとんど障害あるし育たないってことになってしまいます(;▽;)
-
mi
子供と一緒にお風呂に入ると湯船浸かるとこになりそうですね!
そうですよね、ありがとうございます!- 5月23日

まぬーる
んー、あったかいと、赤ちゃんも気持ちいいだろうなあっていうのは、ちょっと自分でも思ったことはありますね。
妊活中の頃から、子宮って体内の中で一番温度が低いところだから、温活しないとやはりいいベッドができなくて、赤ちゃんが来てくれないということはありました。
妊娠してからも、多少は血行をよくしてあげたいなという気持ちにはなりましたよ✨
自分はいいんですよねシャワーでも。でも中にいる人の事を考えたら、毎日じゃなくてもいいので、気持ちいいことをしてあげたほうがいいことも…ありますよ😃
シャワーだけの日ももちろんありましたけどね、冷えますね😅
-
mi
血行良くしたり良いことはあるみたいですよね。
たまに入ろうかなと思います!- 5月23日

はちゃ
わたしシャワー派ですが、長男は元気いっぱいです😊
確かに身体を冷やさないようにっていう意味では湯船に浸かるのは大切だと思いますが😅
育たない、障害を持った子どもが産まれてくるのは湯船は関係ないと思いますよ💦そんなこと聞いたことないです💦
-
mi
聞いたことないですよね。なに情報なのか..(笑)ありがとうございます!
- 5月23日

ユウキ
赤ちゃんの成長には関係ないと思いますが、先日の母子学級で、お風呂に入った方が安産になりやすいのでお風呂おすすめですよ😃と、助産師さんに言われました。
もしかしたら、その辺の情報から言われているのかも🤔と思いました。
もちろん安産になるかならないかなんて、人により、その出産のケースによりだと思いますが😅
-
mi
そうなんですね。たまに入ろうかなと思います。
安産よりも、育たない!変な子が産まれる!って感じでしたね...- 5月23日

のりせんべい
シャワーだけだから赤ちゃんが育たないなんてことあり得ないと思います!
身体が冷えてると感じる日だけ、入れば全く問題ないと思いますよ〜
むしろ熱いお湯に長時間入るほうが、のぼせたりして良くないと思います。
私はお風呂に入ると疲れが取れるので、入っていますが、シャワーでも問題ないですよ💦
昔と今じゃ違うと思うので…
-
mi
ありえないですよね。
疲れて時間があるときは入ろうかなと思います。- 5月23日

Eva
妊娠前はシャワーのみが多かったのですが、妊娠中期ぐらいからは湯船に浸かってました。冷え性なのもあります。今は上の子とお風呂に入るので毎日湯船です。
入らないといけない!ってことはないですが、血行が良くなるのと体が温まるので良いぐらいです。障害だなんて…湯船で決まりませんから😅
-
mi
お子さんいると湯船になりそうですね。
ほんとに。それで障害なんて意味がわからないです..- 5月23日

退会ユーザー
お湯に浸かるとお腹張ってしょうがなかったです。それでも寒かったので短めで湯船には入ってましたが・・・。
入らなきゃ障害がとかはないと思います!
-
mi
張る人や気分が悪くなる人もいるみたいですね。
そうですよね、ありがとうございます!- 5月23日

やさ
沖縄の人は湯船入りません!笑
そんなんだったら大変です。
-
mi
沖縄は入らないんですね!暑いからですかね?
- 5月23日

rin
妊娠初期ですが、悪阻がひどくゆっくりお風呂入れないので湯船に全くつかっていません💦
-
mama
それが本当なら湯船浸かれない国とか環境の方はどうなるのか…😅
悪阻がキツくてシャワーのみでした❗️
赤ちゃん、元気に育ちましたし健康そのものです👶✨✌️
今は昔と違って住んでる家、食べてるもの、きてる服も違いますしね…- 5月23日
-
mama
すみません😭返信欄にコメントしてしまいました🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- 5月23日
-
mi
悪阻がひどい時はお風呂に入るのすらしんどいですもんね。
無理せずゆっくりして下さい!- 5月23日
-
mi
ほんとですよね。外国の方は腹帯もしないみたいですし。
悪阻中はお風呂に入るのすらしんどかったです。
今と昔じゃ色々違いますよね、ありがとうございます!- 5月23日
-
rin
いえいえ♡全然です♡
- 5月23日
mi
そうですよね。ありがとうございます!