
幼稚園で特定のママ友ができず、寂しい気持ち。今後の関係や自分の変化に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
みなさん、特定のママ友っていますか?
今年から幼稚園に通ってる子がいます。
だいぶ幼稚園にも慣れてきて、顔見知しりのお母さん方も増えてきました。
お話をするお母さんはいますが、グループとかもなく、仲良しのお母さんとかもいません。
お迎えとか行くと、みなさんだいたい特定の人が決まってるように見えます。
色んなお母さんとお話しする事はあっても、今後特定のママ友になる可能性はあまり感じません。
これからそうなるのか、それともこれからも会えばそこにいる色んなお母さんとお話しして終わりって感じになるのか。
今のこの状況でも良いと言えば良いんですが、たまに誰にも話しかけられず、話に入っていける勇気もないので寂しいなって感じることもあります。
もともと人見知りなので、お話をできるようになっただけでもすごく嬉しかったのですが、今以上の関係をみなさん築いていくと思うので、自分も変えていかなきゃいけないのかなって悩んでます。
みなさんの暖かいご意見を聞かせて頂ければ、嬉しいです😭
- あおあお
コメント

退会ユーザー
私は元々広く友達を作るタイプでしたが、妊娠出産にいろいろあったので、ママ友は選んで作り、そうでない方とは挨拶しかしないことにしてます。

緑茶🍵GreenSmoothy
一緒に飲みに行ったりするようなのは、別のクラスのママ友です。去年役員で一緒だったのがキッカケで、そこに元々知り合いだった人なんかも加わった感じです。
同じクラスのママとは、話す事はあっても、子供ありきの関係です。
今年からクラス役員の数が増えたのでまたやりたかったんですけど、妊娠したのでできず。
来年はまた立候補しようと思ってます♪
-
あおあお
やっぱ役員はきっかけになるものなんですね!今年やろっかなって思ってたんですけど思いのほかやりたい人が多かったのですが、来年は私もやろうと思います。
ご意見ありがとうございます😊- 5月23日

なな
いませんし面倒なので欲しいと思いません😅
でも実際自分だけポツーン状態になったらさみしいかも?とは思いますが😂笑
今年からプレですがすでにもう仲良しママさんたちは何組かグループみたいなのが出来ており(元々友達なのか上の子がいるのかわかりませんが)すごいなーと思っています😂
入園してもうちはバスの予定なので他のママさんたちにはほぼ会うこともないしすでにポツーンの未来が見えています😂笑
-
あおあお
既にめんどくさいなって感じつつあります😂
なんか白黒はっきりしてなくてグレーな関係なので、この人私とは距離おきたがってるのかな?って思うと踏み込めなくて💦
プレの時は地獄でしたが、子供見てたらいいやって感じでしたが、今はPTAの子抜きの行事が辛く感じます。
良い意味開き直りたいです(笑)
ご意見ありがとうございます😊- 5月23日

まにゃ♡
娘を0歳児から通わせてて今年年中になりました、
0歳児クラスの時のママとようやく、
グループLINEがきっかけで仲良くなって、気が合うので何かとメールしたりはしてますね。月に1度は遊んだり( ﹡・ᴗ・ )b
無理することは無いと思いますが、懇親会の時、誰も話せる人いない😣とかって私も孤独感じたときありました( ˊᵕˋ ;)💦話しかけてもらうのを待ってるタイプで、、それじゃぁダメだなとかも思ってました。
何かきっかけあればいいですね、きっと大丈夫ですよ。
-
あおあお
ありがとうございます😭
すごくステキな関係を築けているんですね。
そう聞くときっかけはいつあるか分かんないですよね。
しゃべる事自体、嫌いではないのでしゃべりかけるのですが、口下手なのでうまくしゃべれなくていつも会話も盛り上がらず、それもあるのかなって思います。
でもきっかけを逃さず、良い関係を築けていけるように模索してみます😊- 5月23日

とっとしゃん
同じく年少の娘がいますが特定のママ友さんは二人います😌今日も親子遠足でいっしょにご飯を食べました🎵
私はひとりになってるママさんを狙って(笑)話しかけます😄
暑いですねー、とか無難に天気の話をして、徒歩通園なのでどこら辺に住んでるんですか?とか、子育ての悩みを軽く言ったり(お昼寝まだします?とか、トイレトレーニングのこととか、偏食で悩んでることとか)してます。
同じクラスのママさんとかもう何となく分かってきてると思うので、同じクラスですよね?とか話しかけたり。
そうやって色んなママさんと話してると、共通点が生まれるとより深い仲になれると思います😄
…でも、まぁ色々と書きましたが、無理なさらず他のお子さんにニコニコしたりしてると親御さんが話しかけてくれたりしますし、自分の子供が輪を広げてくれたりするし。
ちなみに、娘は言葉が遅いので逆に私から友達を作ろうと思ってたのはあるかもです。娘のためかもです、私も実は人見知りなので(笑)
-
あおあお
うらやましいです😊
でも娘さんのためと言うのが大事ですよね、私も子供のためとは思いつつ結局自分がポツンになるのが嫌だからって言うのがある気がしてます。
正直ママ友さんできる方もうらやましいのですが、気丈に1人を貫いてる方もいるのでみんな自分の意思を強くお持ちなんだなって思います。
無理はせず、今のこの状況からいろんな可能性を見つけてうまく付き合える方を見つけたり、自分の幼稚園での子供にとってできる事を精一杯やっていきたいと思います😌
ご意見ありがとうございました😊- 5月23日
あおあお
友達とママ友は違うので、相手をそれなりに見極めて友達になるのは大事ですよね。
ご意見ありがとうございます😊