
コメント

(・x・)
明後日9ヶ月になります。
120~150(タンパク質の種類で変動)くらい食べます。
住んでる市の本からすると食べさせ過ぎ?ってくらいですが、サイトとかで見る上限には収まってるからまあいっかって思ってました。
よく食べるお子さんなんですね!
ご飯後の授乳はどんな感じですか?
あと、250くらいのなかで、おかゆ、野菜、タンパク質の割合を教えていただいても大丈夫ですか?
(・x・)
明後日9ヶ月になります。
120~150(タンパク質の種類で変動)くらい食べます。
住んでる市の本からすると食べさせ過ぎ?ってくらいですが、サイトとかで見る上限には収まってるからまあいっかって思ってました。
よく食べるお子さんなんですね!
ご飯後の授乳はどんな感じですか?
あと、250くらいのなかで、おかゆ、野菜、タンパク質の割合を教えていただいても大丈夫ですか?
「離乳食」に関する質問
生後1ヶ月くらいまではミルク多めの混合で育ててましたが、(ほぼミルク)全然母乳がでなくなりそこから完ミになりました! もう気にしないようにしていましたが、予防接種などに小児科にかかると毎回母乳?って聞かれま…
離乳食あげる時間帯について 5ヶ月の赤ちゃんで離乳食スタートしてます! よくいろいろな本やサイトで10時頃にあげたらいいって目にするんですが、 朝起きる時間が大体7〜8時頃なので、朝2に離乳食をあげるとなると必然…
市販の離乳食はどのタイミングで目安の月齢上げましたか? 3日前に9ヶ月になりました。 今7ヶ月用の離乳食を食べているのですが、次買うものを9ヶ月にしていいか悩んでいます。 具材の硬さなど一気に変わりますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もえ
コメントありがとうございます!
私の周りでもやはりそれくらいの量の方が多いです😂
すごい食べるので心配してたんですけど栄養士さんと話す機会あって沢山食べるには問題ないって言われました☺️
お粥100g、タンパク質15g(お豆腐の時はスープ減らして40gくらい)、野菜70g、スープ60〜80mlこんな感じです!!スープでカサ増ししてる感じで足りなさそうな時はお野菜どんどん増やしてって言われました🙆♀️
ご飯の後は両乳2分ずつくらいで飲むのやめますね🤔
(・x・)
スープもあげてるんですね(^-^)
とろみなどで食べやすくされてるんですか?
中には食べないで困ってる方いるので食べる分にはありがたいですよね。
食べる分冷凍庫離乳食でいっぱいになりませんか?
おかゆは今どれくらいの固さですか?
もえ
スープあげないと満足してもらう量を保てなくて😂
シャバシャバだと口からだらーっと出てしまうのでどのスープも基本とろみ付けて食べさせてます!!
食べないより食べる方がいいよって皆さんから言われます👶🏻冷凍庫はほとんど離乳食のストックでパンパンです!笑
お粥は最近まで5倍粥でしたが、飲み込むペースが早いので栄養士さんに相談して軟飯にしました!軟飯にしてからはしっかりモグモグしてくれてます🙆♀️💕
(・x・)
コメント見させいただいてから、冷凍庫に野菜ゆでたときのスープを離乳食伸ばす用に保存しておいたので今日の朝とろみつけてあげてみました。
とろみついても、たらりとしてしまって...難しいですね。
やはり冷凍庫いっぱいですよね。3回食になったらどうなるんだか(T-T)
うちも5倍だと丸のみ状態だったので固くしたらオエッとしてしまったのであげるときにお湯でのばしてます。
結果5倍になってます。
軟飯って何倍がゆなんですかね?その辺わからず(T-T)
しかし、最近息子の起床時間が早くなって離乳食の時間に眠くなるのか愚図るようになってしまって( ̄▽ ̄;)
何かを手に持つと誤魔化されるのかお口にスプーン持っていくと食べてくれるのですが。
なので、よく食べると聞いて羨ましいです。
もえ
慣れてくると飲み込むの上手くなってくると思います☺️息子も最初は飲みたいけど上手く飲めないって感じで机叩いたりしてイライラしてるのが伝わってきました😂笑
本当3回食が怖いです、、、
軟飯は私が調べて参考にしてるのは2合分の生米を3合分のお水で炊いてます!だいたい2倍粥くらいの水分量が軟飯って見ました!軟飯になると結構普通のご飯ですよね😱
うちも眠いとグズグズし始めるので朝寝終わってからすぐご飯あげてます😭周りからもよく食べて羨ましいと言われるので本当助かってます!太り過ぎないようにだけ気をつけようと思います😂