※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま
ココロ・悩み

仕事中にストレスを感じることがあり、家に帰るとリラックスできるけど、最近突然泣き出すことがある。具合が悪くて寝込むほどではないけど、旦那に晩ごはんを作れない自分を申し訳なく感じる。同じ経験をした方いますか?

いつもお世話になってます。

最初たまにですが情緒不安定というか、
突然泣き出したりしてしまいます。

今の生活に不満があるわけではないです。
旦那も協力的で助かっていますし、
やる気がおきず、晩ごはんの準備をしてなくても
帰ってきてから作ってくれます。
唯一ストレスを感じるのは仕事してる時なのですが
帰ってきてからはリラックスできています。

今日は少し具合が悪く、晩ごはんの支度をせずに
帰宅後から寝てました。
寝込むほどではないが横になりたい気持ちでした。
旦那が帰宅後、具合悪いの?大丈夫?ごはん食べる?
と聞いてくれました。そしたらなぜだか涙が
止まらなくなり泣き出してしまいました…

疲れて帰ってくる旦那に晩ごはんを作ってあげる
ことさえ出来なくて申し訳ない気持ちですが
泣くほどのことではないのにな…と思います。

うまく伝えられませんが、こういうことがあった方
いらっしゃいますか?

コメント

04ちゃん

妊娠期間中は、情緒不安定になりました。

特に、泣くのと怒る事に関しては敏感でしたねぇ(笑)
お腹の中に、もう1人人が住んでいるので、感情表現が2倍なんだな、と思って過ごしていましたよ。

  • やま

    やま


    お返事ありがとうございます。
    やっぱり心境の変化というものはあるのですね…
    あと4カ月、2人分の感情で頑張ります!(笑)

    • 3月10日
ママリ

私もそうでした。
急に悲しくなって泣いたりその度に大丈夫?って心配してくれます。
何度イライラして泣いて旦那に当たったことか(笑)
妊娠してからいつもならなんともないことでも悲しくなったり他人のちょっとした言葉でも傷ついて泣いたりあとから何でこんなことで泣いたんだろうって思ったりします!

いい旦那さんですね♥
甘えるときは甘えて泣きたいときは泣いたほうがスッキリするしそのほうがいいと思います!

  • やま

    やま


    お返事ありがとうございます。
    そうなんですよね、仕事のことでも今までなんともなかったのに妊娠してからすごい心に刺さるようになりました…
    食べるは本当に色々やってくれて助かっています。今日はごはんの準備、洗い物、明日のゴミ出しの準備等々してくれて私にはお風呂入って早く寝なって言ってくれました。たまには全部放棄して甘えてみます!

    • 3月10日