※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめ
子育て・グッズ

赤ちゃんのお世話や家事に不安があります。家事中は赤ちゃんを寝かせていても大丈夫?泣いたらすぐ抱っこしないといけない?旦那にはうまくやってると思われるけど、本音を伝えるべきか悩んでいます。

生後12日です。お昼は基本的に3.4時間まとめて寝ることが多く、夜も同様の場合が多いのですが、何日かに一度は何時間もぐずることがあります。
まさに今日がそれで、今も何してもダメで抱っこのままお腹で寝かせてます…😭
今は里帰りしていて両親の協力があるため、お昼寝したりできますが、来月自宅に帰宅したらと考えると不安でしょうがありません…泣
旦那は仕事で帰りも遅いですし、次の日の仕事もあるから夜泣いているときは起こさないようにしなきゃですし、全く寝ないで次の日ちゃんと赤ちゃんのお世話が出来るのか不安です…泣

赤ちゃんのお世話プラス家のことをちゃんとやれるのか、不安で仕方ありません😭
家事やってる間はお昼寝布団とかに寝かせたままでいいのでしょうか?
また、泣き出したらやはりすぐに抱っこしないとまずいでしょうか?そうなるとほとんど家事ができない気がします…

旦那は理解のある人ですが、私が性格的に、これが出来ないあれが出来ないと伝えるのが苦手なため、きっとなんやかんやうまくこなすと思われていそうです…。
ちゃんと今思ってることを伝えるべきでしょうか?

まとまりのない文章ですみません…
先輩ママ、叱咤激励お願い致します…!😭🙇‍♀️

コメント

たまよ

私は里帰りせず退院したその日から家事育児フルでやりましたが、正直な話無理です!w
初めこそやってましたが体力精神に限界が来て最終的に子育てしつつ最低限の家事を日割りしてやっていく、で落ち着きました。
諦めというかサボらないと育児していけないです、伝えなくても過酷な三時間授乳で旦那さんも察するのではと思います。
それから泣いたら抱っこですが、赤ちゃんは寝惚けて泣いたりします!毎度泣くたびあやしてたらむしろそれで起きてしまい起き癖が付くといわれ、泣いてもしばらく様子を見たら寝る事に気付きました、なのですぐに抱かずしばらく様子を見てみて下さい。
泣いてたら可哀想に感じますが泣くのは肺が鍛えられる!と思いながらどうしようもない時は少し放置してみては?勿論見守りつつ放置です。
次第に本気の泣きか、甘えの泣きか見極めれる様になると思います!
寝不足が増えてくと思いますが抱っこしながら寝落ちには気をつけてくださいね、頑張りましょう!

  • おこめ

    おこめ

    ご回答ありがとうございます😭
    里帰りしてないなんてすごすぎます…!!😳
    私は未だに会陰切開の傷が痛み、立ったり座ったりがスムーズにできません…笑

    抱っこ、しばらく様子見しながら見極められるようになっていきたいと思います!!

    今ソファで半分横になりながらお腹に赤ちゃん乗せてるような状態なんですが、このまま寝るのもやはりまずいですかね?!落ちたりはないかと思うのですが…
    ベビーベッドに置くとギャン泣きするので…泣

    • 5月22日
  • たまよ

    たまよ

    傷痛いですよね、傷に関しては皮膚が突っ張るのが痛いと聞いていたのでむしろ出来るだけ動いて皮膚の癒着を阻止してました。笑
    お腹に赤ちゃん乗せて寝るのはやめたほうがいいと思います、死亡事故の死因で添い寝や寝落ちでの窒息死が多い為絶対オススメはしません😞
    うちの子もベビーベッド ギャン泣きするので好きな寝床探しまくりました!うちの場合は硬いマットが嫌いが原因でした☺️
    何かしら原因があると思うので色々試してみて下さい✨

    • 5月22日
  • おこめ

    おこめ

    皮膚の癒着…😱😱動こうと思います!笑

    添い寝・添い乳の事故は聞いていて怖くてしてなかったのですが、お腹も危ないのですね!ベビーベッドに移動してみます!

    お気に入りの寝床、探してみます!!

    • 5月22日
  • たまよ

    たまよ

    動きましょう!笑
    赤ちゃんってまだ首も座らないのに急にジタバタしたりして意外と動けちゃったりします、うちの子も生後2週間でバタバタしてたらたまたま寝返り成功してしまい、ギャン泣きしてくれたので私も起きて気付けましたがもし泣いてくれなかったら気付かず朝までうつ伏せになるところでした。
    とてもひやっとしましたので、お腹だと傾斜も出来やすいですからお気をつけください。
    赤ちゃんよく寝てくれますよーに✨

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

家事やってる間はお昼寝布団とかに寝かせてましたが新生児の頃は物音で起きてましたね😅食器洗いとか掃除機なんてしたらギャン泣き(笑)うるさい音で起こされて更に不機嫌って感じでした😅 泣いても多少泣かせてましたが今は泣き声だけで児相に通報されて子供保護されることもあるから(よく話を聞く)一応泣いたら抱っこ紐とか使ってましたね😅
新生児、1ヶ月の頃は本当に泣くし中々寝ないことも多く、里帰りしないですぐ一人で見ることが多かったですが確かにやつれました😂

  • おこめ

    おこめ

    ご回答ありがとうございます!
    やはり起きてしまいますよね…笑
    抱っこ紐注文したので、来たら試してみたいと思います!
    里帰りされてないとのこと、尊敬です…😱
    やはり最初の1ヶ月は大変なものなんですね…

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きますね(笑)なんなら1、2ヶ月の頃のお昼寝なんて30分で起きて2時間泣いてまた30分寝るとか……(笑)
    1人目も2人目も里帰りはする予定なしです😂親でも泣き声とか気を遣うから逆に精神面辛くて😅
    うちの子は夜にミルクにしたら2ヶ月くらいから8時間とかまとまって寝るようになって今では12時間とか寝てるし、昼も3時間のお昼寝したら2時間は機嫌いいとかなって楽にはなってきました🙄なので大変なのは最初のうちかなーと😅まあハイハイとか1歳前後になればまた違う大変さが待ってますが(笑)

    • 5月22日
  • おこめ

    おこめ

    今から恐ろしいです。。笑
    たしかに、泣き声は気にします😓
    ですが自宅マンションに帰ってからの方が、おとなりに泣き声うるさい!と思われないか不安です…
    今完母なのですが、やはり夜だけでもミルクにすると違いますよね〜…

    • 5月22日
とらたま

うちの旦那は次の日仕事でも夜中起きてオムツ替えとかしてくれてました☺️が、一転、だんだん子どもの泣き声くらいじゃ起きなくなりましたよ。笑

うちもまとめて寝てくれる比較的育てやすい子なので、自分が家事も育児もうまくやらなきゃ!そのための育休だし!と意気込んでしまいましたが、やっぱりそんなうまくいきません。夕方ひたすら抱っこしないと泣いてる日もありました。そんな日はご飯作れなくて買ってきてもらったりして、でもそれが自分がうまく出来てない気がして泣いて余計迷惑かけたり。
でも旦那から「家事ができないことよりもそれで病んで育児できない方が困るからできない日はできないでいいんだよ」と言われ、それ以来病まずに育児ができてます!すると結構家事もはかどるようになってきました!
今のうちにできない日もあるかもしれない、不安だって伝えておくといいと思います☺️子育てはイレギュラーの連続だから予定通りなんていかないんだと日々学んでます👍

  • おこめ

    おこめ

    ご回答ありがとうございます!
    勝手ながら考え方が似ていて、同じような感じになりそうな気がします。笑

    旦那様、素敵ですね☺️
    私も今思っていること、伝えてみようと思います!

    • 5月22日
mmmi

お気持ちすごく分かります!

私は1カ月間里帰りしてから自宅に戻りましたが里帰り中は1人で育児・家事する自信がまったくなくて不安でした。

まずは赤ちゃんのお世話を優先して、家事は出来る範囲で良いと思います😊
全部完璧にこなさなきゃ!って自分の事追い詰めすぎない方が良いです!

その方が赤ちゃんにも旦那さんにも優しく接する事が出来ると思います😊

最初はうまくいかなくても徐々にペースを掴めてきますよ!

私は家事してる時はベビーベットに寝かせておいて、ちょこちょこ見に行くか、バウンザーや、簡易的にヨガマット+バスタオルでお布団作って目に届く所に寝かせてました!

泣いたら危険が無いかだけ確認して、どうしても構ってあげられない時は少し泣かせたままにしてます。


旦那さんにもなるべく今の気持ちを伝えた方が良いと思います😊

体調もまだ万全でなく寝不足の時期に初めての育児・家事を1人でこなすとはとても大変です!

ただ男の人にはその大変さをイマイチ分かってない場合も多いので😤

私は最初分かってくれない旦那にとてもイライラしましたが、1日のスケジュールを伝えてみてどれだけ時間が無くてどれだけ大変かめっちゃ伝え続けました!笑

とても不安だと思いますが、なるべくゆったり構えて考えすぎず、どうにかなる!って気持ちも持って赤ちゃんと過ごしてください😊✨

少ーしずつ余裕が出てくるばすです😊

  • おこめ

    おこめ

    ご回答ありがとうございます!
    なんだか涙が出そうです。😂
    そうですよね、完璧にしよう!と思って、赤ちゃんに優しくできなきゃ本末転倒ですもんね…!

    旦那にもちゃんと気持ちを伝えようと思います…!

    どうにかなる!という気持ち、大切ですね!

    • 5月22日