※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(✿´꒳`)ノ°+.*
子育て・グッズ

キャラクターのものに興味がなく、車が大好きな女性がいます。おもちゃやキャラクター商品には興味がないけど、車には興味があり、車関係の仕事をしているパパの影響かもしれません。これから興味が出るかはわからないけど、今の興味に満足しています。

アンパンマンやワンワンなどキャラクターものにあまり興味ないんですけど、興味無い子はないんですかね?
ワンワンはテレビで見るのは大好きで、大人しくみたり、たまに笑ったり、一緒に踊ったりしてます
アンパンマンはあんまり見ません
ぬいぐるみとかもたくさんあるのに全く興味なし!
一番大好きなのは、車です
トミカが山ほどあり、ラジコンや音のなるパトカーなどでよく遊びます
本物の車も好きでバルコニーに出てよく車観察してます笑
機嫌がいいと、車が通る度に、指さしてあー!ハハっみたいな感じでテンション上がったり、あとは運転席のハンドルが大好きでなかなか離れないくらいです
パパも車が好きで車関係の仕事についてるくらいです
パパの血受け継がれたかな??笑
なので買い物しててもアンパンマンやわんわんなど目に入っても欲しい!と言うふうにはなりません
と言うかそんなに物欲がないのかおもちゃ売り場通りかかっても買ってってなったことがありません
キャラクターのものに興味がなかったり欲しいと思わなくても大丈夫ですか??
それともこれから出てくるのでしょうか🙄

コメント

ゆーママ

うちの子もそれくらいの時はキャラクターは特に興味示さなかったです👀車と電車!って感じでした
ですが最近になってアンパンマンに興味が出てきました!
メインはシンカリオンですが😂

あんぱん

息子もキャラクター興味なしです😅
みんなこんなもんなのかと思ってましたが、下の子のアンパンマン熱が凄すぎて、これは個性だったんだなぁと思ってます😅

deleted user

うちも1歳はじめはアンパンマンに全く興味がなかったです。
それが、アンパンマンのストーリーを理解できるようになってからは、アンパンマンばかり観るようになりました。

ハマらない子はいつになってもハマらないですが、もしかしたら、まだお話しが分からないので、興味もわかないのかな?とも思います。

アンパンマンのおもちゃっていっぱいあるしガチャガチャとかも多いので、買い物でねだられてめんどくさい事になる時も多いので、そういう面ではハマらない方がラクですね🤣

でも、イヤイヤ期、何やってもダメな時もありますが、大好きなキャラクターが一つでもあると救われる時も多いです🥺
歯磨き嫌!って時に「アンパンマンが歯磨きしてくれるよ❤」で、毎回は無理ですが、楽しく磨き始める時も😂