
お風呂での赤ちゃんの体の洗い方について、狭いお風呂場で首の座っていない赤ちゃんを洗う方法について相談です。
お風呂での体の洗い方について。
もうすぐ2ヶ月になる女の子のママです(^^)
最近、旦那さんが帰り遅いので
1人でお風呂入れて寝かせています。
今まではベビーバスで入れていたのですが
狭くなってきたのと、片手で支えてるのが辛くなってきたので一緒入っています。
イスに座ってももの上に乗せて洗っているのですが、
最近バタバタするようになり足で私のお腹を蹴って泡で滑って落ちないかハラハラします(°_°)
アパートなのでお風呂場があまり広くありません。
まだ首の座っていない赤ちゃんの体を洗うときどうやっていますか??
教えていただきたいです。よろしくお願いします(^^)
- あやぱんxx(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
床に座って(もし抵抗があれば、マットを敷いて)あぐらをかいて、その上で赤ちゃんを洗うのはどうでしょう?
私はこの方法で洗ってました(^-^)

むぅぅ
太ももの上で首を持って洗ってますが、暴れてどうしようもないときはシャワーを出しっぱなしにすると音で割と静かになります。それと、首がすわる前から使えるバスチェアもあるのでそれに乗せて洗ってます!両手が空くので楽ですよp(*^-^*)q
-
あやぱんxx
ありがとうございます(^^)
お風呂好きなんでご機嫌でバタバタします(^^;;
首すわり前から使えるものもあるんですね!片手だと洗えてない部分がありそうなんで、両手使えるのは良さそうです(^^)- 3月10日

ひなみうた
ベビーバスの代わりに洗面所でお湯を溜めて沐浴するためのマットが売っています。
うちはそれをお風呂場の床に敷いて寝転がせて洗っています^ ^
マットはスポンジとメッシュ地でできていて大きさも赤ちゃんの身長くらいあるので痛くないですしすべる心配も無いですよ。
1,000円しないくらいで買えるので良かったら試してみてください^ ^
-
あやぱんxx
ありがとうございます(^^)
マットひいて寝転がせて洗うのも良さそうですね!滑る心配がないのも。
探してみたいと思います(^^)- 3月10日

よしあママ
はじめまして!お風呂が一緒に入れるようになってからは、最初は湯船の中でももに座らせ洗う➡︎床に敷くスポンジマットに寝かせて洗う(ここまでは2ヶ月終わりごろ)➡︎(3ヶ月ごろから)バスチェアーに寝かせて洗う と段階踏みました!今4ヶ月ですヽ(・∀・)ノ
-
あやぱんxx
ありがとうございます(^^)
寝かせて洗うと良さそうですね!バスグッズもいろいろあって、使う期間も限られそうで迷います(^^;; 今後を考えるとバスチェアーが良い気がしてきました(^^)- 3月10日

me-man
私も同じようなことで悩んでます(⌒-⌒; )
足もピーンと突っ張るし手もバタバタするし、やたら体を反るし…(笑)
とりあえず私は膝の上にタオルひいてます。それで娘の足をパカッと開いて私のお腹にはめてます!
参考になれば嬉しいです!
-
あやぱんxx
ありがとうございます(^^)
成長は嬉しいんですけどねー(^^;;
じっとしてることがないです 笑
とりあえず今日はタオル試してみたいと思います(^^)- 3月10日

rye
うちも一緒に入ってます。
バタバタ、くねくねと動きが激しくて怖いですよね^ ^
膝に乗せてますが沐浴用のガーゼもしくは手ぬぐいやタオルを膝にかけて子供を乗せてます。
長男が入れてくれる時に動くからとタオルを膝にかけて次男の体を洗ってました。
やってみたら気持ち安定してます。
-
あやぱんxx
ありがとうございます(^^)
首もだいぶしっかりしてクルクル向き変えるので行動の予測がつきません(^^;;
お兄ちゃんも入れてくれるんですね!優しい〜♡
初めの沐浴の時はガーゼに包んで入れていたので、ガーゼで試してみます(^^)- 3月10日

退会ユーザー
私は足の上にタオル敷いて、子供おいて、足ぱかっと開いてお腹をまたがせてます!
身体洗う時間くらいはおとなしくしててくれますよ(^^)
-
あやぱんxx
ありがとうございます(^^)
タオルと足開かせるの良さそうですね!
うちの子はじっとしててくれるかなー(^^;;笑
試してみます(^^)- 3月10日
あやぱんxx
ありがとうございます(^^)
あぐらですね!
足伸ばして床に座るには狭いなーと思ってましたがあぐらならいけるかもしれないです(^^)