※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
子育て・グッズ

2歳半と8か月の子供がいます。下の子がお風呂の待ちが難しくなりました。待たせ方を教えてください。

2歳半と8か月の子がいます。下の子が動くようになり、お風呂のときリビングなどで少し待っててもらうができなくなりました💦どのように待たせていますか?

コメント

マカロン

みんなで一緒に入ります!
下の子が危なかったしい間はバンボ持って入って座らせてました🤗

  • みう

    みう

    自分を洗うときはどうしていましたか?(´・ω・`)

    • 5月21日
  • マカロン

    マカロン

    浴槽にバンボごと座らせてましたよー!お湯は本当にぴちゃぴちゃ遊べるくらい浅くしてました

    • 5月21日
deleted user

8ヶ月なら一緒に入ってましたよ😉

  • みう

    みう

    一緒に入っているのですが、自分を洗うタイミングがなくて💦

    • 5月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お座りできますか??
    お風呂マットを敷いて座らせるか、
    バスチェアを使うのも良いですよ~😆
    西松屋の、800円くらいのやつ使ってました😄

    上の子洗って浴槽へ→自分洗う→下の子洗って一緒に浴槽へ

    って流れでした😌

    • 5月21日
Betty🐰♥

みんな一緒に入って
下の子から体拭いてそのあいだ上の子はお風呂場で水遊びさせてました( ºωº ;)💕

  • みう

    みう

    上の子は中で待たせられるのですが、自分があらえなくて😭

    • 5月21日
ays

一緒に入ってます😊
空気で膨らませる椅子買って、座らせてます😊

  • みう

    みう

    画像までありがとうございます!上の子は浴槽ですか?

    • 5月21日
  • ays

    ays

    はい😊
    下の子座らせて、上の子洗って浴槽にいれる😊
    私がさっと洗って、下の子洗って、一緒にお湯に浸かってます😊
    その間上の子はずっと浸かりながらおもちゃで遊んでます😆

    • 5月21日