
イヤイヤ期の育児、男女差や外出時の対処法について相談です。動画を見せたりして対処している方いますか?
イヤイヤ期、大変とはきいていたけど
ここまでキツイとは正直思ってなかったです。笑
ちゃんと話せるようになってきたら
もっと大変なんですかね😂?
男の子と女の子ではまた違うんですか?
妊婦ってのもありますがスーパーや病院で
愚図られると抱っこしてても落としそうなくらい
全力で愚図られますし、外食時は外に行きたくて
終始、たんた!たんた!(靴履かせろー)と叫んでいて
個室を用意して頂いても自分で開けて出ていきます😂
おもちゃとか持参したところで全然遊びません。笑
育てがいあるなーと前向きには考えてます♥
でもしんどい時は本当にしんどいですね😂
皆さんどう対処されてますか?
やっぱり携帯で動画とか見せたりしますか?
- プーさん(5歳6ヶ月, 7歳)

不器用母ちゃん
わざとそれを動画に撮って、本人に見せたら恥ずかしかったのかあまりグズグズしなくなりました(笑)
2人でのお出かけでは動画までは難しいので、家族で出掛けた時に撮ったやつです🤣

退会ユーザー
話せるようになったら落ち着く子もいるしもっとパワーアップする子もいます✊
個人差ですね😅
2歳のときイヤイヤしてる様子みて
周りに3歳過ぎたら落ち着くからって言われて希望もってましたが
うちはよりパワーアップした派です😓
これが双子なんでやばいです笑
ママリで聞いてみたら4歳なったらもっともっとパワーアップしますよって言われて戦慄したとこです🤯
あーもう色々なこと試しました
でも対応するほどギャースカ増すばかりで全部全滅だったので
最近はあえて静のトーンで無の状態を保つようにしてます笑
成長過程でイヤイヤ期はたぶんいちばん長く付き合わなきゃいけない成長なので、正面から受け止めようとすると自分が参りますよ😅
動画は今まで見せたことはないです

退会ユーザー
どうしても!の時はYouTubeだと絶対離さなくなるので、本人の写真アルバム(満足して動画を見てます(笑))かしまじろうクラブというのがあり、その知育ゲームをさせてます!
コメント