※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊活

妊活中の方が二人目不妊で悩んでいます。一人目も難航し、三年目に入り不安を感じています。同じ時期に授かった人たちを見て、切なさを感じています。温かい回答をお待ちしています。

今回の「今日の日替わり質問」は妊活中の方の投稿を紹介します。

・・・・・

二人目不妊・・・まさかこんなに出来ないとは😢
一人目も二年半かかったから、二人目は早く出来るかななんて安易に考えてた・・・
もう三年目・・・やっぱ出来にくいのかな。
一人目不妊で同じ時期に授かった人達はあっという間に二人目出来て産まれて・・・また、この嫌な感じを味わうことになるとは💧
なんだか切なすぎて泣けます😢

・・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

おかぁしゃん

私も先日撃沈してきました。1人目は5年かかった。

薬飲んで副作用がきつく、さらに金銭的にも辛い。なのに結果が出ないと全て無駄に。
何度味わっても辛いですよね😢
この治療に伴うのはそういう苦痛なんだってことを自分に言い聞かせながら、うまくそういう感情と折り合いつけて頑張ってます😭😭

いちご

こんばんは
私も2人目 出来ると思ってましたが
出来ません。年の関係もあるのかなぁ?
私の体調もあるし 1人いるし 諦めたんですが 同じ歳 同じ年の子供の幼なじみが2人目が
出来 出産しました。おめでとう㊗️嬉しかったですが
やっぱりもう1人欲しい。
こればかりは どうにも出来ないですよね。
私は 年なので もう無理かなぁ。
切ない気持ちと兄弟が欲しかった。
何とも言えないですよね。
気持ちすごくわかります。

はじめてのママリ

すごくよく分かります!私も2人目不妊です。周りはみんなもう2人目3人目産まれてるのになんでかなってなります。
2人目は?って聞かれると辛いです…😭

なっぺママ

私もです!もう3年経ちます。子供には赤ちゃん欲しい!と言われ、叶えてあげたいんですが😭

めぐま

私も流産後にやっと産まれる!っと思ったら臨月死産、次の年に娘が産まれました。
5年ほどかかりました。

そして二人目今頑張ってますが2年になります。
先日繋留流産の手術を受けたところです。

ほんと、まわりはポンポン産んでて、
うちは時間もお金もかけまくってるのに全然で…
二人目(3人目)では顕微オンリーだから500万ほど使いました。
最初からの費用は考えたくありません。

でも、ふと治療にお金使わずに自然にできてたら
旅行に行ったり好きなもの買えたり、
娘に使ってあげたり、ローン返済にあてたり、今みたいにお金がなくて、でも治療したくての狭間で旦那ともギスギスせずに
幸せに暮らせてたんだろうなっと思ってしまいます。
ずっとフルタイムで働いてますが、
ほぼ全額治療に消えていて虚しくなります。
もう、採卵しないと旦那に言われているので
凍結卵がなくなれば終わり…なのかな。
それは怖いです。

かずひろん

辛いですよね…。
私も二人目不妊で病院に通ってました。基礎体温は基本で誘発剤を使ったりもしました。
産婦人科の先生に言われたのは排卵日の1週間前から2日に1回は仲良ししなきゃダメだよって言われました。

仕事に家事・育児と若くなりたいって思いました。

こまるる

私も高齢というのもあってかもしれませんが
なかなか2人目に恵まれません。

1人目のときは
1ヶ月ででき、流産、
その後も1ヶ月で出来て出産しました。

そんな感じだったので
いざ、2人目となり、こんなに苦戦するとは思いませんでした。
昨年に一度妊娠できましたが問題があり諦めることになりました‥。

妊娠できても出産までいけない。
そもそも、年齢的にも妊娠できる自信も無くしてます。

でも、諦めることもできず
また、赤ちゃんを育てたいと夢みてしまいます。

むめも

ほんとに同感です。
1人目に7年(治療は5年)
今、2人目治療をしていますが、娘は5歳になろうとしています。
産んですぐ治療始めたらよかったのか…
でも赤ちゃん抱えて不妊外来に行くのはわたしが嫌だった。
やっと幼稚園に行き始め治療再開。
国の補助はとうとうもう使い切った。
今ある凍結卵で結果が出なかったら…
考えたくないけど…

子どもが犠牲になる事件も多く、ほんとにやるせない。
こうやって、みんながんばっているんだなって、それが励みです。
赤ちゃんを希望するみんなに授かりますように。
ぼちぼちやりましょう😊

ちゃり

私の場合は今年子供は3歳になり、私は35歳になります。
本当は2歳差で授かりたかったですが1年ちょっと頑張って(旦那が夜勤があるのでタイミングもとりにくく、チャンスも少ないです。)
ギリギリ2歳差で授かったのに育たず流産。その後もしばらく頑張りましたが授からず辛くなり妊活ストップしました。周りは2人目どんどん妊娠、出産ラッシュで羨ましさと、もどかしさ焦り上手くいかない事への苛立ち。もう最後の方は気分は最悪でした。
今は働きに出ていますがまた来年から1年頑張ってダメなら諦めようと思っています。

にゃー

すごくわかります。わたしもすぐに2人目できるだろうと思い、未だに出来ず。娘は5歳になりました。2年前は妊活の最中にやっとできたと思ったら流産しほんとに辛かったです。
費用のこともあるので仕事を始めたら通っていた病院にも行きづらい状態になり、何のために働いてるのか自分が何をしたいのかわからなくなりました。今は妊活中断してますがやはり諦めきれません。
周りを見ても兄弟だらけ。3人いる家庭も珍しくありません。3人目は計算外だった〜笑と言うママさん。私からしたら羨ましいです。
1人いるだけでも有難いことなんだと思いますがやはり兄弟ほしいですよね。

きぃ2

私もです😂1人いるのに撃沈の時のショックは1人目出来るまでと変わらないし二人目の方がまわりに出来た報告が多い💦

...

2人目2学年差がほしくて娘が11ヶ月の時に治療を再開してすぐその月に授かりましたが翌月切迫流産で入院からの完全流産。
入院中に病院で新生児たちを見て複雑な気分、さらには娘の誕生月に流れたし、流産する一年前はちょうど娘を産んだばかりで入院中でうれしくてたまらない時期だったので新生児やお母さんたちを見て懐かしい半面、無事にお腹で育って欲しかったと複雑な気持ちだっ。もう二度と辛い思いしたくないと治療してるけど、授かる気配ない😭
そして、今月、令和迎えてすぐにリセットして同時に友達から2人目生まれたよ❤️と報告聞いてダブルパンチくらいました😭
あと何回リセットしたら来てくれるのやら…。

すずな

同じです>_<
2人目妊活、2年ちょっと経ちますが、生理が来るたび落ち込んでます。
周りは2人目、3人目と、、。
「2人目は?」「ポンポンっと産んだ方がいいよ」「まだお一人ですか?」
悪気はないのはわかっていても、言われるといい気はしません。
主人は今年50才で、年の差婚ですが、私も若くないので早く授かりたい気持ちで焦ってます。
周りに苦労している人がおらず、誰にも気軽に話せずモヤモヤですー(T ^ T)

けいちゃま

わかります。わたしも二人目不妊です。病院通ってます。次は体外か、、、というところで費用面の問題とか考えて躊躇してます。
うちも娘がそろそろ5歳になります。
一人娘でも充分幸せですが
この子に姉弟いたら、きっともっと成長出来るだろうなと感じる場面がたくさんあります。
前向きな気持ちで妊活したいですが
日によって落ち込むときもあります。
皆様のご家庭に、再び新しい命が授かりますように。

ゆらゆらな

妊娠てほんと奇跡だと思います💦簡単にできた人には到底理解できないのが真実。。
一番はストレス溜めない事なので、リフレッシュしながらやりましょう✨