 
      
      
    コメント
 
            .:*Luuunan*:.
ちょうど1歳半の娘がいます!
パパママとはいいますが、
どっちがママかどっちがパパかは
きっと理解してないです(笑)
犬を見るとワンワンと必ずいいますが、動物全般、ワンワンになります(笑)
あとはもうなにはなしてるやらです!でも、あれして!これして!というと、伝わるようでやります!
アンパンマンも、パンパン!とか!
 
            canaria
1歳の頃は全然でしたよσ(^_^;)あまりに話さなくて保育園の先生にはいっぱい話し掛けてくださいねって言われてましたが、話し掛けてもなかなか喋ってくれないもんでした💦2歳前には単語をポツポツ話してて、本当に最近ですね
いろいろ話してくれるようになったのは(^◇^;)単語だったのが、文章繋げて喋るようになりました(・ω・)ノ
今では言い返して来ますからね💦
- 
                                    とうふ 回答ありがとうございます(๑'ᴗ'๑) 
 
 なかなか話さないので心配になってしまって(´・д・`)
 
 2歳くらいまで気長に待ちながらいっぱい話しかけてみます(๑•̀ㅂ•́)✧- 3月10日
 
- 
                                    canaria 大丈夫ですよ(・ω・)ノ月齢になれば話してくれますよ💦気長に待ちましょう(^◇^;)4歳ぐらいまで話さなくて大丈夫かな?って心配されてた子でも今では普通に小学生で言語に問題ないですよ(・ω・)ノだから、気長に待ちましょう💦 - 3月10日
 
- 
                                    とうふ そうですよね(^_^;) 
 これからまだ2歳になるまで半年経てばまた違ってきますよね(*´∀`)
 
 ありがとうございます(*´>ω<`)- 3月10日
 
 
            nonoco
元保育士です!
言葉と排泄は個人差がとても出てくるところです。
指差しで発語があるなら、物事を理解していると思いますので、口、舌の動かし方などがわかるようになると、せき止められていた滝のように、急にしゃべりだすと思います(n´v`n)
今は、言葉を蓄積する時期だと思います。
たくさん話しかけてあげて、子どもの言葉の種類を増やしてあげてくださいね(o´罒`o)♡
- 
                                    とうふ 回答ありがとうございます(๑'ᴗ'๑) 
 
 そうなんですか!
 これからもたくさん話かけてあげたいと思います(*´∀`)
 色々話してくれるのが楽しみです♪- 3月10日
 
 
   
  
とうふ
回答ありがとうございます(๑'ᴗ'๑)
あれして、これしてはたぶん伝わってるとは思うんですけど、なかなか言葉がでてこないので遅いのかなぁと思って(´・д・`)
パパママって言ってくれるのはいいですね✧(๑❛ω❛๑)