

おにぎり
私は実母に話してます。
一人じゃ抱えきれなくて
注射痛かった〜とか今回ダメそうとか相談できるので心強いです。
友人に子どもいる人いないので
何かと助かってます!

はじめてのママリ🔰
実母には話しています!元々昔から生理不順や不正出血でも悩んでいたので、、しんどくなったら愚痴を聞いて貰っていました。友達には言えなかったから有り難かったです。事細かに話してましたよ!(笑)妊娠した時は喜んでくれました。

みー
別で暮らしてましたが実家も近く普段から仕事の後や休みの日は買い物に行ったり色々手伝ったりしてくれることも多く軽くですが話してました。

ママリ
不妊治療と言うか…私の場合はAIHなのでそこまで気にする必要もないかなと実母には話しています。
実母の親族に2人目不妊と不妊治療はしないまでも結婚から1人目妊娠するまでかなり時間がかかった人、子宮摘出して全く子どもが産めなかった人がいるため、あまり隠す必要がない感じです。
実母から実父や実母の親族には伝わっていると思います。

みゆ
私は実母に話してないです。
というか誰にも話してないです。
心配かけたくないので今まで話してませんでしたが、治療期間が長引くにつれて言おうか迷っているところです💦

チッチ
実母にも、誰にも話してません。
気軽に相談出来る感じの母親でもないし、流産も経験しているので、万が一何かあった場合に無駄に悲しませたくないという理由です。

ささみ
いつか子どもは欲しいんやけどな〜って事は話してましたが、治療の話はしませんでした
私は小さい頃から通院して手術などしていて、見た目の事で人に言われたことがありました。口唇裂です。
それを母に話したら、ごめんね…と泣かれてしまったことがあったからです😞
子供心に泣かせたくないと思ったのでそれ以来言わなくなりました。気にしないように。
今は綺麗に治って大丈夫ですけどね🙆♀️
運もあり1回目の人工授精で授かり、その後実はこれで出来たんだとは話しましたけどね😂
抱えるのが辛かったら話してもいいんじゃないでしょうか?
また友達にできるなら友達にでも🤝
何よりストレスが一番よくないので!

mkk
私は、実母には話してます。
兄がいるのですが、なかなか孫を見れず、心配してたので(実際は兄夫婦も4年近く不妊治療してましたが、親には話してませんでした)、実母には現状や治療について話してます。
義母には、話してませんし、旦那にも話さないように言ってます。
義母は若くして授かってるので、不妊治療の苦労も分からないだろうし、お金にすごく細かくて結婚の時にたくさん口出しされたので、否定的なことを言われそうなので…。
話したら旦那の家族全員に伝わるぐらい連絡取り合ったりしてますし、旦那の弟は授かり婚なので、哀れな目で見られる気がするので、そんな心配するぐらいなら、不妊治療について何も言わないでおこうと思いました。

のり
実母には話してます!
色々相談したりしました!

かもめさん
私の場合両親だけには何も話していません。すごく仲もいいんですが、今までの流産のことも全て何故か話せません。心配かけたくないのもあるし、悩んでいると思われたくないですからかね、自分でも分からないのですが。

メル
わたしは1人目の治療の時は親には話しませんでした。
わたしの母は結婚してすぐにわたしを授かっているのもあって、親といえども不妊治療は経験しないと理解できないことがたくさんあると思うので、話しませんでした。でも今は2人目を治療中で子どもを預かってもらったりする必要があるので、話してます。

とみぃ
私の場合、実母に勧められて病院に行ったので知ってます(笑)

つむぎ
わたしも、母親には心配をかけるのめ言ってません。
ただ、もし何かあった時のために兄弟には説明しました。
コメント