

👧👦👼👼🤰
私ならキャンセルします💦

mimari
友人の方に素直に状況説明をし、キャンセルの場合であれば早めに言ってあげてください💦
2週間だとギリギリ席次の変更間に合うか…色々キャンセル料かかるか微妙なところなので…
祝儀はもちろん、3万だと思います🙋

りほ
私なら結婚式の途中に体調を崩したら迷惑がかかるので、まだ悪化してなくても欠席にします💦
友人には悪阻が始まってなくても『悪阻で外出が辛くて…』って伝えれば分かってくれると思います。
そして2週間前なら御祝儀同額(3万)を包みます。
キャンセル料金がかかるのが1週間前の所もありますが、席次表など既に作成している人がほとんどなので作り直ししないといけなくなってしまいますし💦
ちなみに私は1年前から結婚式の打診されていて『行く!』と伝えてましたが、その後妊娠して予定日が結婚式付近で💦
半年前でしたが、私の式にも来てくれ仲良い友人だったので3万包みました(o^^o)

Maddie
私ならキャンセルします。
2週間後なら、お食事、引き出物など用意されているかと思うので3万かなぁと思います。

Namy
ご懐妊おめでとうございます☺️
ヒドイ悪阻をご経験されたとのことですので、私なら早急に欠席の連絡をするかもしれません。。
ただ2週間後と式も差し迫っている為、料理や引出物の座席表変更や諸々キャンセル等も出来ず、式場によっては最低人数が決まっており、達しなかった場合に料金が上乗せされてしまうプランも少なくありません。
また新郎新婦の手間と門出の日であるということ、2人の気持ちを考えると料理や引出物のキャンセル可否に限らずとも、私なら出席時と同じ金額を包み、電報を送ると思います😌
そして、もし私が新郎新婦の立場であれば、後日引出物と心ばかりの品をユナ様宅に郵送するでしょうね😊
お身体大事にしてください。

退会ユーザー
キャンセルしますかねー、、、
もう、キャンセルきかない
期間ですかね!?
そしたら3万包みます!
キャンセルまだ大丈夫であれば
1万にしてごめんねと伝えます!
が電報でも良いと思います!
無理なさらず( ; ; )

双子ママ
キャンセルですかね💦
無理して行っても楽しめないと思いますし😣
ご祝儀は3万包みます!行きたかったという気持ちも込めて💦

ななな
わたしも同じような状況でキャンセルの連絡を入れました😭
1週間前で、自分の結婚式にも遠方から参列してくれた友人だったので、ご祝儀は3万円、電報も送りました💡
結果、結婚式当日は切迫で入院になってしまい友人には申し訳ないですがキャンセルして良かったです😖

よっ
どうしてもいきたい友達なら行きます。
どうせ2週間前だとキャンセル量がかかるので行けなくても3万は払うしいいかなと思います。
とりあえず私なら行きたいけど妊娠がわかってもしかしたらつわりでいけないかもしれないと友達に伝えときます。ご飯もお肉がレアででこないので伝えた方がいいと思います。

りんごの森
私も初期はつわりがひどかったタイプなので皆さんの言うようにキャンセルします😭
私の結婚式の時に2週間前に妊娠発覚でキャンセルの友人がでましたが、ご祝儀3万送ってくれて当日も祝電くれた子がいました!
無理して参加しても楽しめないですし、周りに心配かけちゃうかもしれないので辞めといた方がいいと思います😢

ユナ
皆様たくさんのご意見ありがとうございます!
満場一致でキャンセルのご意見なので連絡をいれて3万円包もうと思います。
とても参考になり、助かりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
コメント