
友人が2人、4月に生まれた子を見に遊びに来ます(*^-^*)2人とも既婚.1…
友人が2人、4月に生まれた子を
見に遊びに来ます(*^-^*)
2人とも既婚.1人ずつ子有り(どちらとも1歳の子)
なのですが、
去年1人の子の結婚式に招待していただきましたが
私が妊娠中だった事もあり行けませんでした。
そして、私は2人とも赤ちゃんが産まれた時
会いに行けておらず、
お祝いなどはあげれていません😓
今回2人に何かしらお祝い?を
あげたいと思っているのですが
何が良いと思いますか??
もう片方の子は結婚式はしていない
ようなのですが
式をあげた方の子には
招待もいただいていたという事で
少しお祝いを包むべきですか?
皆、今年25になる専門学生の時の友人で
固い感じではなくフランクな関係です😌
分かりづらいかと思いますが、
回答お願いします(*^-^*)
- みみみ(6歳)
コメント

にぼし
先日同じようなことがありました。
友人らには結婚式にも招待されておらず、子どもが生まれてもお祝いをあげてない状態だったので、「何も手土産もいらないよ、お構いもできないし!」と伝えました😅
それでもお祝い金やプレゼントを貰ったら後でなにかお返しすればいいと思います。
招待状を貰っていた、という件は、その時点で行けないからと電報なりお祝いを渡した方が良かったのではないでしょうか。
やり取りって難しいですよね…

ママリ
結婚式に招待いただいていたのでしたら、その子には一万円包んで差し上げるべきかと思います!
結婚式を挙げていない子は、みみみさんの結婚式の際にお祝いをいただいていますか?
もしいただいているなら、結婚祝いとしてその子にもお祝いを包むか現金でなくても何かそれなりの金額のものを差し上げた方がいいように思います。
出産祝いという枠でしたら、二人のお子さんにそれぞれ同じお洋服を渡してお揃い〜とかしたら可愛いかと思います☺️
-
みみみ
すみません、招待状をいただいたのではなく事前の人数確認のときでの
お断りでした😣
私も式は挙げておらず、
お祝いをいただいてはないので
その子にはいらないのか?
でも片方の子にはあげたら
あんまり良い気はしないよなぁ
と悩みます😰。
お揃いのお洋服のプレゼントは
可愛いですね☺️❤️- 5月21日
-
ママリ
なるほどそれは悩みますね💦
お二人共に、みみみさんの結婚祝いとして何かいただいていないのなら何も渡さなくてもいいかと思います。
気になるなら、「これお礼もいらないやつだけど…」とお二人に3,000円くらいのお菓子を渡すとか🤔
でもなくても全然、少なくとも私なら何とも思わないです!
当日は楽しんでくださいね😊✨- 5月21日
みみみ
すみません、招待状を貰った
というより式にこれるかという
人数の確認での連絡でした!😣
その時にお祝いを送ろうと思っていたのですが自分の入院などが重なり
出来ずに過ぎてしまいました…😢
あの時送っていれば良かったと
今さら後悔です😓
にぼし
人数確認ならお祝いはいらないと思います🤔
みみみさんの時に頂いているなら渡すのもいいかもしれないですが、今更感が出るかもしれません😅あと片方の方にだけ渡すのもどうだろうと感じます。
ちなみに先のコメントで「手土産いらないよ」と言ったのですが、先にお祝いを買っていてくれたみたいで頂きました。今より少し大きめの洋服だったので、なにかあげるならお子さん用の洋服なら沢山あっても困らないかな、と思いました🙂