
2歳3ヶ月の女の子が最近食欲がなく、保育園の給食は食べるが自分のご飯は嫌がる。お菓子は食べるが、心配している。
2歳3ヶ月の女の子です。
最近、本当に食べません。
以前は何でも食べて、食べ過ぎってくらい食べていたのですが、好きだったものも、あれも嫌、これも嫌、いらなーいです。
保育園の給食はおかわりするくらい食べているそうなのですが、味もそこまで薄口じゃないし、
自分のご飯がまずいのか、自信なくします。。
お菓子は後ではあげていません。
あげたら、お菓子は食べます。なので、気まぐれなんでしょうか。
身長もそんなに高くないので、いっぱい食べて欲しいのですが。。
そんな時期なんでしょうか。
食べなさすぎて心配です。
- sakura777(8歳)
コメント

イトちゃん
私のところもそんな感じでした!
なのでちょこちょこ食べさしてました😫

まめのん
うちも離乳食期はなんでも食べてましたが、気づけばどんどん食べなくなりました💦同じくお菓子は食べます。
そこから昼飯だけは食べるようになり、昼夜飯は食べるようになり…最近は朝もたまに食べてくれるようになってきました!
それでも食べムラはあるし、食べるものは限られてますが。あくまでうちの娘の場合ですが💦姪っ子2人も食べない時期があったのでそんなもんなのかな?と思ってます😂
-
sakura777
お返事ありがとうございます😊
そういう時期だと思うと、ちょっと楽になりました。
本当によく食べていたので、残されるとショックですが、気長に待ちます!- 5月23日

ひなまま1024
給食たべていれば💮にして、あとは適当にお供えすればいいと思います。
牛乳と卵食べていて便秘しなければ栄養素はとれているから様子みていいです。と3歳健診で言われました。
うちも年長さん並みに食べていたのに、食べたり食べなかったりです。そんな時期です。そのうち食べますよ。
-
sakura777
お返事ありがとうございます😊
給食はおかわりするくらい食べているので、ちょっと甘えているのかなぁと思いました。
家でも気長に待ってみます^_^
ありがとうございます。- 5月23日
sakura777
お返事ありがとうございます😊
こまめにちょこちょこ食べさせてみます。
また、食欲戻るといいのですが。。