![あんぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
おはようございます😊
さいたま市在住です
育休中も預けることが出来ます👍
育休中であることの勤務証明を育休に入ったら(産休明けてから)再度提出して預けることができます
産休中は標準時間、育休中は短時間扱いになります☺️
![H&Sのママ♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H&Sのママ♥
さいたま市で子供たちも公立保育園在園、私も保育士してまーす!
さいたま市は育休中でも退園せずに通えますよ!
育休の書類を提出すれば大丈夫です!
ただ、産後休暇が終わり次第短時間保育に変更になります。
何か分からない事あったら何でも聞いてください(^ー^)
-
あんぬ
保育士されてる方が言うから間違いないですね😊とても安心しました!あとはさいたま市は保育園激戦とも聞くので、今回空きがあるのは小規模なのでその予定ですが、次の3歳に申し込みする際にちゃんと入れるかが心配です。私は今都内勤務のため時短勤務なのですが、夫婦フルタイムじゃないと厳しいなど、実際どうなのでしょうか?!
もし何かお分かりでしたらアドバイス頂けたらとても嬉しいです🌸- 5月22日
-
H&Sのママ♥
お返事遅くなりすみません💦
さいたま市と言っても区や場所によって激戦度も違います。
小規模から3歳児で転園は結構いますよ!
点数はさいたま市のHP子育てWebでも見れるので自分の点数を調べてみるのも良いかと思いますよ。
旦那フル、母短時間って方もいますし、両親フルの方もいます。
また、年齢や場所によって、母育休で入れたり、求職中でも入れる場合もあります。- 5月22日
-
あんぬ
すっかり遅くなってしまい失礼致しました。区によって全然違うのですね。北区なのですが、私は時短希望なので入れますように!
とっても参考になりました(^^)ありがとうございました!- 5月28日
あんぬ
コメントありがとうございます😊育休中も預けられるんですね!退園となると赤ちゃん見ながら上の子の相手を1人で一日中するのは大変ですし、何より保育園でのお友達との触れ合いやリトミックなどの経験は私1人ではそこまでやってあげられないので保育園に行かせたいなと思っていたので安心です🌸