![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちこ
辛いですよね。
授乳の時にいっぱい空気も飲んでしまうんですかね
私の上の子はゲップが下手でよく吐いてました。吐くとお腹がすくのかすぐ泣くし、着替えもしないといけないし、外出中もいつ吐くか分からないから不安で‥大変でした。
1歳になるくらいまで2時間もまとめて寝たことなんてなかったと思います。
今は3歳ですがとっても元気に成長して可愛くてたまりません。笑
今だけだよーなんて周りに言われると思いますが、その「今」が辛いですよね。
![ひぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃ
こんにちは◡̈⃝
わたしの娘もよく唸ってました。唸りすぎて臍ヘルニアになったくらい笑
おなら体操や便秘体操なるものを一日数回行い、授乳中はこまめにゲップを出させるようにして対策していました。ゲップでなくてもしばらく縦抱きが肝心です。 上記の体操は調べたらいくらでもあると思いますが、要は足の屈伸が良いみたいなので、やってみてはいかがでしょう♬
それから便秘にはミルクはアイクレオが一番良いと聞きます◡̈⃝高いけど‥
参考になれば幸いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も凄く唸ってたしオナラもすごかったですよ💦💦常にオナラしてない?てくらいオナラもしてました💦
けど月齢とともにましになってます。
唸りもあんなに心配だったのにまったく唸らなくなりました👍
まだまだ5ヶ月になったばっかりですが月齢とともに見れなくなる物がこんなにあるんだなぁって日々思ってます😂
![ソナママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソナママリ
うちの子もおならをよくしてました
おならと一緒にうんちを少し出しただけで大発狂
このぐらい(本当に米粒位)我慢して~😭
と思ってても変えるまで泣いてました。
夜中はオムツ→授乳→オムツ→寝かせ抱っこ→オムツ→寝かせ抱っこ→オムツ
気がついたら3時間経ってる事もありましたね(笑)夜中に😢懐かしい
大量の💩はなかなかでませんでした
お腹のマッサージや足を動かしたりしてますか?
ゲップも本当はしっかり出さないとガスが溜まりやすいみたいてますが、難しいですよね(笑)
うちの子は吐かない子だったので、ゲップ出すの途中から諦めてました
コメント