
4ヶ月の娘が寝返りをして、安全に過ごす方法について相談です。首は座っているが、頭が上がらず、寝返り防止グッズも効果がイマイチ。バウンサーに乗せるとぐずる。安全な過ごし方のアイデアを求めています。
最近4ヶ月になった娘がいます。
寝返りをマスターした娘は動きが激しくて
目を離すととすぐうつ伏せの状態になってます。
朝、先に娘が起きてた時もうつ伏せの状態で冷や汗ものです😓
首は座わってますが、少し時間が経つと疲れるのか頭が上がってません
あとAmazonで寝返り防止のグッズも買ったんですけど
無理やり寝返りをしてて効果はイマイチです…
バウンサーに乗っけるとぐずってしまいます。
動くなとは言わないですけど
どうしたら安全にいてくれるでしょうか😭
何かアイデアがありましたらお願いします!
- と(6歳)

碧
首座りで目を長時間離す事がなければ
休憩したり苦しければ反対むいたり色々しますよ^ ^
床が沈むような柔らかい物でなければさほど心配いらないかと思います。
逆に運動になってるかと思います^ ^

ライラ
答えになってなくてすみません。
私は諦めました😂
本人が自らうつ伏せ寝を好み、無理に直すと嫌がって泣き出す始末。気持ちよく寝ている娘が可哀想になって、顔が横向きになって呼吸が確保できていれば良しとしました。良しとしてから約3ヶ月経ちますが問題ないですよ😃
多分突然死とかを気にされているんですよね?私もそうでした。いっそのことレンタルで、異常時に知らせてくれるセンサーを設置したほうが、母娘共に良いと思います👍

みなこ
まさにうちのこも
寝返りマスターしました🤣
ですが同じく目が離せなくて💦
昼寝のときは私も見てられるので
うつ伏せになって呼吸できてれば
いいかなと思って寝かせてます!
夜寝るときは怖いので
私が壁になって寝るまで見てます😅
それでも寝返りしようとするので
無理矢理戻すと起きちゃいますね💦
だから顔を叩かれながら
頑張って耐えてました(笑)
夜は授乳が終われば
すんなり寝てくれるので
少しの間だけ耐えたら
あとは静かに離れて寝れてます✨
今日は普通に寝てくれてるので
良かったです😊
コメント