
産婦人科での診察内容に不安を感じており、他の病院での受診を検討しています。妊活中で生理不順が続くため、アドバイスをいただきたいです。
病院を変えるか迷ってます。
去年の9月頃から妊活をしてるのですが、それと同時に生理不順になりました。
3ヶ月分の基礎体温のグラフを見てもらって行為の回数、排卵はしてるのか気になって産婦人科に受診したのですが
「生理は半年あいてないから大丈夫だし2回も自然に妊娠してるから大丈夫」と言って
グラフも見ないで内診だけで終わりました。
子宮や卵巣に異常はなく、排卵もまだみたいで前回の生理が4月7日でまだ生理ないけど、まだまだ生理はならないと思うよと言われました。
まず生理もバラつきが激しくて排卵もしてるのかわからないのに自然にそのうち出来るよって言われても納得が出来ません。(もう半年も妊活してるので)
私が気になりすぎなのかよくわからないのですが、長男は今年8歳、次男6歳です。
長男が10歳までに欲しいなと思ってます。
そこで質問なのですが、みなさんはこの産婦人科で様子を見る(生理が3ヶ月来なかった時だけ受診)か違う病院に受診するか教えて下さい。
- かな
コメント

パピコ
私なら違う病院に行きます!
お医者さんも考え方によって使う薬や治療法も違うし、患者への対応なんかも全然違います。
合う合わないがどうしても出てきてしまうので、合わないなと思ったら別の病院にかかった方がいいですよ!
病院に受診後に生理不順になっているようですから、その病院で使用している薬が合わないのかもしれませんしね。

まえ
何に悩んでるか
疑問に思ってる点は何なのか
どういう治療方針を望んでいるか
これらが伝わってないかなって思います。
んなもん決まってるでしょ、って思いがちですが、真剣度、いつまでに生みたい度、予算、苦痛度など、人によって違いますので…
-
かな
回答ありがとうございます!
このままの生理不順で大丈夫なのか
排卵はしてるのか
何か治療をしなくても自然にできるのか
タイミングのアトバイス
後2年以内に妊娠したい
を伝えてます。
「8年前と6年前は普通に妊娠してるから大丈夫でしょー」と(´・_・`)
ありがとうございました♡- 5月20日
-
まえ
2年以内に妊娠したい、その言葉が生きているようですね。様子見、という意味で。
不妊治療専門の病院なら、また違うかと思います(*^^*)- 5月20日
かな
回答ありがとうございます!
そこの病院は生理不順を治したいんだったら、ピルだねと。でも妊娠したいんだったらピルなしで何もせず自然に出来るのを待った方が良いと言われてます。
不妊専門の病院も調べてみます!
ありがとうございます♡