※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
妊娠・出産

若くして結婚、出産をした方に質問です。若くにできてよかったなぁと思うことを教えてください。

若くして結婚、出産をした方に質問です。
若くにできてよかったなぁと思うことを教えてください。

コメント

かかちゃん

体力と回復力があることかなーと思います😊
ある程度寝なくても平気だし、ちょっと寝れば回復するので 😄

deleted user

早く育児が終わって40代〜を自分のために費やせることですね😌あとは30代のママさんたちと比べれば体力があるので回復力は多少まさると思います!

りょう

20歳で結婚、出産しましたがやっぱり体力があるというか
まだまだオールとかできる年齢なので夜泣きに屈せず朝まで起きてたり
産後もピンピン、スタスタ歩いたり動くことができたので
私は若くに妊娠出産を経験できてよかったと思います☺️
私はいわゆるデキ婚なので結婚式がまだなのですが若いのでまだまだこれから式を挙げることができますし
父と母に早く孫を、祖父母にひ孫を、曾祖母には玄孫を見せることができたので嬉しかったです🥰
もちろん若いから!という理由だけで冷たいことを言う人にも出会いましたが、、
勝手に言っとけ!ですね🤤(笑)

れい(23)

回復力です!
私は緊急帝王切開でしたが、2日目にはある程度普通に歩けて自然分娩の方とおなじ5日で退院出来ました。

ママリ

お母さん若くていいな!
って言われた!とか聞いたら
地味に嬉しいことぐらいです😂💦

deleted user

出産してもすぐ回復して、そんなにだるいなとかなかったことです🤔

ANGLE

体力あるのでオールで子育ても全然余裕です😊若いと綺麗なママと褒められるので得だなと感じます。
子供の流行りについていけたり
子供と歳近い分子供の考えが理解しやすい。
親の介護と子育て時期がかぶらない。
子育ても40代で終わるので老後ゆっくり遊べるしやりたい事も沢山やれるなと思います。
60代で孫のお世話はキツイので
早く産んで良かったと思います😊

はじめてのママリ🔰

息子が成人(18歳)する頃にはまだ30代後半なので老後の心配があまりないです😊(下の子が出来ても40代前半)
あとは孫どころかひ孫、玄孫もあり得る!?と今からワクワクしてます💓祖母が66歳ですごく元気なので玄孫の顔見るまで頑張って生きてほしいです(笑)

💭

若いからなんでもなんとかなるって気持ちがあることと。
寝ればすぐ体力回復。
育児が早く終わる。
体系が早く戻るかな。
ぐらいですかね😊

ままり

20前半で結婚、半ばで出産…自分の親がまだそこまで歳じゃなく、育児に協力してくれることですかね。
私自身末っ子で母が高齢出産だったので、私まで遅くに産んでたら母はもうヨボヨボ動けなかったと思います💧
でも20代を独身で自分にお金をかけている友人を見ると羨ましくなりますが😅

vịt 🐣

20歳で結婚して21歳で産む予定です😊
やっぱり体力がある事かなぁと思います👍
ただ今妊娠7ヶ月ですが体が重くて
動くとすぐに疲れます😂😂ですが少し休んだり転がったりするとある程度回復するので😌

deleted user

体力があることと、親がまだ元気で孫を良く見てくれる、早くに手が離れるから40代で夫婦二人の時間がまた作れること、、だと思ってます☺️❤︎
旅行たくさんしたい!とかもっと飲みに行ったり遊びたい!とか全くないので、周りはまだ結婚してない子が多いですが羨ましいと思ったことないです😙✨

ふみ

20歳で長男出産
21歳で次男出産
体力あって疲れていても回復早かったです😊
33歳で三男出産
36歳で四男出産予定
やはり、上二人の時に比べて身体キツいです。
ですが、一旦育児落ち着いてからやはり赤ちゃん欲しいと思って授かり出産して育てられる年齢で良かったと思います☺️
周りからは、羨ましいと言われます。

子どもからも、母ちゃん若くて良いな〜って言われたとかニコニコして言ってましたよ😅

たた

親が元気な時に孫を見せられた事です😍
これから子供が大きくなるまでも見守ってもらえるとおもうし、
毎日可愛い可愛いって言ってる姿見ると、早く産んでよかったなーと思います!

あと、旦那も私も一人の時は中々ちゃらんぽらんでしたが
結婚してだいぶ大人になった事を
両親から感謝されました😅笑