

にぼし
メリットは
子供と離れる時間ができる
子どもは保育園で他の人から刺激を受けることが出来る
子育てについて相談できる場が増える
とかでしょうか😄
早くに復帰できた方がいいですよ!あんまり休むと頭が働かなくてポンコツになります(今現在の私…)

退会ユーザー
私もオミ子さんと同じで復帰が嫌すぎですー😭ほんと憂鬱ですし、専業主婦で家にいてゆっくり子供と関わりたいと強く思ってしまいます🥺

ぽぽ
私自身4月からの仕事復帰でした。復帰前はオミ子さんと同じ不安でいっぱいでしたが、保育園には同じように頑張るワーキングマザー(保育士さんも含めて)がいますし、何より子供の世界が広がりました。遊びもたくさん覚えてきますし!仕事も大変ですが、ちょっと言い訳しながらの育児も気楽かなと…(^_^;)

ハービー
私は家でじっとできないタイプなんでまた早く戻りたいです😂
ちゃんと化粧してちゃんとした服着てシャキッとできる笑
うちの会社の場合は先輩ママさん多いからいろんなアドバイスと情報が入る。
バリバリ仕事してたわけじゃなくてパートですけど色んな仕事をしたいです!
上の子保育園行ってるんですけど家で1人で全部教えれるかって言われたら絶対無理です笑 保育園行って色んなこと教えてもらってできるようなってたくさん遊んでお友達いっぱいできてその方が絶対楽しいやろなって思ってます😊

2児の母
専業主婦したいとか、尊敬です。
家計が安定していても、外で働きたいです。
子どもは大事だし、可愛いです。でも、自分の時間も私には必要で、仕事好きなので働けて、気持ちがいい状態でいれるというか。
子どもは、保育園が好きです♪もちろん週末も楽しみにしてるんですが、やっぱり友達と遊んでるのは楽しそうです!

退会ユーザー
私もこの4月から復職しました🙋♀️復職前は両立できるのか不安でしたが、今は復職して良かったと思ってます!
早めに復職したことで業界に関連する法令改正にもキャッチアップしやすかったですし、会社にもお客さんの企業にも知ってる人がまだたくさんいるのでサラッとまた輪に入っていけました。
何より仕事が元々好きだったのと、ママだけどちゃんとした服を着て都心でキビキビ働く自分(笑)も結構好きです🤣
子供と過ごす時間はたしかに減りました。預け始めた慣らし保育の頃はまだ私も育休中で、家にいたので寂しいと思うことも多かったのですが、復職してからはそんな暇もなくあっという間にお迎えの時間です😂むしろ会わない時間がある分、子供がより可愛くて可愛くて🥺育休中は正直、夜泣きや離乳食拒否などでイライラすることがたまにあったのですが、今はどんなことされてもイライラしません、とにかく可愛いです😂😂
仕事もママ業もできるのは幸せなことだと思いますよ〜!あまり思いつめないでくださいね☺️

Kotori
四月から保育園にいれました!
お気持ちすごく分かりますよ❤️
もし、入れることになったら、気持ち切り替えて、前向きに働いて、もしダメならその時考えれば良いですし👍
四月から保育園に入れた結果、娘が格段に成長しています😂娘の頑張りを見て、ママも頑張る!って感じです😊
コメント