退会ユーザー
一人で寝かせてます
今はそれが普通です
可哀想と言われるかたいますが、一人で寝かせてます
退会ユーザー
添い寝はどうですか?
うちはベビーベッドだったので新生児の頃から基本は一人で寝かせていますが、ぐずったり中々落ち着かない時は大人のベッドで腕枕で寝かし付けます。寝たらベビーベッドに移動します。
20時とかに寝かせるのでたまに一緒に寝落ちしてしまうことがあります(^^;
はるk
参考にならないかもしれませんが、1歳9ヶ月まで母乳をあげていて添い乳で寝かせていました。断乳する時に布団でトントンねんねに切り替えましたよ。
三日間はギャン泣きで泣き疲れて寝ると言う感じでしたが、4日目からは自分から布団に横になりコテンと寝てくれました。
重たくなってきて抱っこも辛いですよね(><)まずは布団で横になって静かな声で歌を歌ったりお話をしたりしてみるのもいいかもしれません♪
くらま
うちも薄暗い部屋にメリー付けてそっとしておくのを続けてたら一人で寝てくれるようになりました♪( *・ω・)ノ
私が寝かせようと顔見せると抱っこしろー!ってなるので、あえてそっとしておきます(^^;
こう25
私は6ヶ月までは抱っこひもで寝かせていましたが、7ヶ月に入った頃から昼寝を布団でするようにしました。最初はすごく泣きましたが、添い寝をして赤ちゃんに胸をくっつけるようにしていたら、おっぱいの匂いがするのか、顔を胸にぐりぐりってやってすーっと寝るようになりましたよ。うちはぜーったい抱っこひもじゃないと寝ない!って思ってたんですけど、やってみるもんだなーと思いました。
だっこで寝て布団に置こうとすると今も起きて泣くので、最初から布団で!と思ってやってみました!
まだ、寝たあとにそばを離れるとすぐ起きてしまうのでどちらにしても何も出来ませんが(;´・ω・)
こんちゃん
うちの息子は7ヶ月頃から夜泣きが酷くなって、その度おっぱいか抱っこで寝かしつけていたので夫婦で精神的にも体力的にも限界がきて(・д・。)
おもいきって夜中の授乳をやめ、ひたすらトントンで寝かしつけるようにしたら夜泣きもなくなり朝まで寝てくれるようになりました!
初日は2時間ギャン泣きしましたが徐々にすんなりと寝てくれるようになって、今では1人で布団にきて寝ます☆
寝かしつけというか、部屋を暗くしてしばらく自由に遊ばせてると勝手に寝ます(笑)
かなり楽になりました♬
最初の数日はつらいですが、これからの寝かしつけが楽になることを考えたら楽なもんです( ^ω^ )
コメント