![北条飛鳥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが授乳後すぐにまた欲しがる場合、母乳が足りない可能性があります。飲ませ方が悪いかどうかはわかりませんが、様々な方法を試しているようです。
生後9日になる赤ちゃんがいます。
退院する頃には母乳が足りていて、泣いたらあげればいいよって言われたのですが…
昨日ぐらいから授乳した後、直ぐにまたおっぱいを欲しがります。
ほっぺをつんつんしたりして起こし、口が2、3回ぐらいしか動かなくなってから離すようにしているのですが…
寝かせて数分でまた欲しがったり、1時間もせずに欲しがったりします。
これは母乳が足りなくなっているのでしょうか?
それとも飲ませ方が悪いのでしょうか?
横抱きだったり添い乳だったり色んな飲ませ方をしているのですが…
- 北条飛鳥(7歳, 8歳)
![✿さとあゆ✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✿さとあゆ✿
おしっことうんちの回数はどうですか?
オムツがしっかり濡れてる状態が5~7枚出ているのであれば足りてるとは思います(*^^*)
新生児は吸うこと自体上手ではありませんし、疲れてすぐ眠ってしまうことが多いので、気長に付き合うしかないと思います。
母乳で足りてるとはいえ、睡眠を取らないとせっかくの母乳も出なくなるので、夜はミルクを足すなど上手く工夫をしていってくださいね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の娘も0ヶ月だった頃はそんな感じでした!あげ続けていればどんどん出るようになるので、欲しがればあげていいと思います!飲む方・飲ませる方も回数を重ねて上手にできるようになるので大丈夫だと思います(*^^*)
機嫌が悪かったり抱っこしても泣きやまなかったりした時は、何度も何度もあげてました。笑
コメント