その他の疑問 防災リュックを作ったらすごくパンパンで重たくなってしまい、一次持ち… 防災リュックを作ったらすごくパンパンで重たくなってしまい、一次持ち出しに何が必要か分からなくなってしまいました(;_;) すぐ持ち出す①のリュック、そのあと一旦帰った時に持ち出す②のリュック、このリフトなどお持ちの方いませんか??(;_;) 参考にさせて下さい(;_;) 最終更新:2019年5月21日 お気に入り 2 パン リュック 防災 にゃんちゅー(6歳) コメント はじめてのママリ🔰 ガスコンロやテントは②にしてます! あと入りきらない食料とか。 ①には三日分くらいの食料、衛生用品、懐中電灯でいいと思います! 5月20日 にゃんちゅー ありがとうございます(;_;) 参考になります!! ちなみに①と②はそれぞれ家族分 作っていますか?? 給水タンクとかはセルフ洗濯とかは②ですかね(;_;)💦 5月20日 はじめてのママリ🔰 ①は必ず家族分あります! ②はシェアできるものは一つです! 給水タンクはコンパクトなものにしたので①に入り、主人と私分でとりあえず二つ用意しました。 洗濯は用意してないのですが、代わりにもう捨てても良い服や下着はその時使い捨てで着ようと思い置いてます(笑) 抜けてましたが、充電器!大事です! 5月20日 はじめてのママリ🔰 あと②はもし車に余裕があれば車にも積んでおくと良いそうです! 5月20日 にゃんちゅー なるほど(;_;)!!すごく参考になります✨✨ありがとうございます!! ①のリュックってかなり重たくなりませんか??(;_;) 5月20日 はじめてのママリ🔰 いえいえ😊 正直重たいです。。。 娘抱っこして持てるかって言われたら無理なんですけど、 最悪大人バック1つでも一日ぐらいなら大丈夫なので、それと娘のバックさえ持てればなんとかなります。 ベビーカーなりに乗せて運ぶとかですね。 車におけたらいいんですが、うちの小さな車には置けず😭😭 でも準備してると、してないとでは大分違いますよー! 5月20日 にゃんちゅー そうですよね(;_;)ということは、自分の分と娘さんの分とは分けているってことですね💦 なるほど。。やはり車が1番いいかもしれないですね(;_;)!ベビーカーもたしかにありですね。。 そうですよね、なかなかまとまらず準備が進みませんが頑張って厳選します🙇♀️ 5月21日 おすすめのママリまとめ つわり・パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パン・炭水化物に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パン・離乳食後期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
にゃんちゅー
ありがとうございます(;_;)
参考になります!!
ちなみに①と②はそれぞれ家族分 作っていますか??
給水タンクとかはセルフ洗濯とかは②ですかね(;_;)💦
はじめてのママリ🔰
①は必ず家族分あります!
②はシェアできるものは一つです!
給水タンクはコンパクトなものにしたので①に入り、主人と私分でとりあえず二つ用意しました。
洗濯は用意してないのですが、代わりにもう捨てても良い服や下着はその時使い捨てで着ようと思い置いてます(笑)
抜けてましたが、充電器!大事です!
はじめてのママリ🔰
あと②はもし車に余裕があれば車にも積んでおくと良いそうです!
にゃんちゅー
なるほど(;_;)!!すごく参考になります✨✨ありがとうございます!!
①のリュックってかなり重たくなりませんか??(;_;)
はじめてのママリ🔰
いえいえ😊
正直重たいです。。。
娘抱っこして持てるかって言われたら無理なんですけど、
最悪大人バック1つでも一日ぐらいなら大丈夫なので、それと娘のバックさえ持てればなんとかなります。
ベビーカーなりに乗せて運ぶとかですね。
車におけたらいいんですが、うちの小さな車には置けず😭😭
でも準備してると、してないとでは大分違いますよー!
にゃんちゅー
そうですよね(;_;)ということは、自分の分と娘さんの分とは分けているってことですね💦
なるほど。。やはり車が1番いいかもしれないですね(;_;)!ベビーカーもたしかにありですね。。
そうですよね、なかなかまとまらず準備が進みませんが頑張って厳選します🙇♀️