
食費について質問させてください。私と主人は食べることが大好きなため…
食費について質問させてください。
私と主人は食べることが大好きなため、食費は節約しすぎず家でのご飯を楽しむことをモットーにしていました。
しかし、今後家族が増えたときに同じように食費にお金を使っていてはかなり食費がかさんでしまうと懸念しています。
そこで好きなものも買いつつそこそこ節約しているという方がいらっしゃれば毎月の食費とその条件(何人でいくらか、外食費やお昼代こみなのか、など)など教えてください。
私の家は主人がかなりたくさん食べる(副菜や汁物を食べた上でお肉なら一度に600グラムは軽く食べます)のと、夜は炭水化物を控えているためおかずを増やしており節約が難しいのですが、あまりにも高すぎるようならもう少し頑張って食費を落とそうと考えています…
よろしくお願いします。◕‿◕。
- カカオ
コメント

mini
夫婦と2歳、0歳がいます。0歳は食費という程かかっていません😆
スーパーの特売で基本的に揃えていますが、美味しそうなら高めのお肉も買うし、欲しいものは我慢せず買っています。あと息子が食べるようになってからは国産のものしか買わないようにしています😌
夫婦二人のときは4万円くらいで、息子が生まれてから5~6万円という感じです。夫の食べる量は普通ですが、毎日ビールを2~3本飲みます😊息子のデザート用果物が結構高くつきます😅
外食は抜き、夫のお昼ご飯代別です。

ママ🧸
我が家もグルメ生活で、好きなもの我慢せず買ってます。
私は魚はここ、野菜はここ、調味料はここ、とスーパーの使い分けしてます。
お肉が得意なスーパーなら和牛でもそこまで高くなく美味しい!魚も同じくで市場で買います。お野菜も😊
調味料は10%引きの日を狙ったり。
お店選びが大切かな、と思います😊
ちなみに我が家は食いしん坊な息子がおり、グルメな夫😅酒飲みの私で月6万ほどです。ちなみにお弁当はなし、週に1、2回は外食してます。
-
カカオ
コメントありがとうございます!返信遅くなり申し訳ありません…
なるほど!たしかにお店使い分けありですね!!実は引越したてでまだお店把握しきれてないのでお散歩がてら偵察してみます。
少し食費はかさんでもやはり家族にも満足感のあるご飯を出したいですよね!- 5月23日
カカオ
返信遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます!!
私もminiさんと同じようなスタンスですー。◕‿◕。
食べる量は少なくてもフルーツ高いからやはり食費も増えますよね(^_^;)
息子が今後育ったときの参考にさせていただきます!