![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キャンプに初参加で2歳と5ヶ月の子供を連れる女性。他の家族も子供連れ。行くことになってしまったが心配。行く際の注意点や持ち物についてアドバイスを求めています。
6月末にキャンプに誘われています。4家族くらいでやる予定で他の家族は何度もやっていて、何もなくていいからおいでと言われている状態です。一回も経験がなく、2歳と5ヶ月の子供2人を連れていくことになるのですが、大丈夫なのでしょうか。他の家族も子供がいます!まだ夜中の授乳も3時間おきにあったりして、5ヶ月の子を連れて行くのはどうなのかなぁと思ってしまいます。
でも行くことにはなってしまってるので、行く方向で気をつけた方がいいことや、持ち物あれば教えてください!本当に未知の世界です!
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![マーマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーマ
私もキャンプ経験は多くないですが…
川の近くのキャンプ場でしたが
とにかく虫が💦
虫除けと蚊取り線香必須です。
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
行く前にキャンプに行くための荷造りをしてシミュレーションをされては?行けなさそうならお断りしてもいいかと思います。どのあたりでするかわかりませんが、6月末だと暑いか虫か!ってかんじですよね。アウトドアがとっても大好きで元々よくやっていたなら問題ないと思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
シュミレーション大事ですよね、でも、ほんと一回も行ったことないのでただ公園遊びとかバーベキューしに行く時の装備しか考えられなくて…
湖でやります!アウトドアってほどでもないですね、キャンプしたことないですし……- 5月21日
-
あき
キャンプってことはお泊まりですよね?日帰りですか?とりあえず行ってみてお子さんがぐずったら帰っていいんですかね?オムツを替えるトイレが近くにあればいいですね。
- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
お泊まりですテント泊。そう思ったんですけど、遠いところに行くらしく、簡単には帰れないようです。。
多分オムツはテント内で帰る感じなのかなぁと思います!- 5月21日
![まいこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいこん
うちはまだ子ども1人ですが…
生後4ヶ月にキャンプ連れて行きました😆
本人は普段と違う雰囲気にテンション高くて楽しそうでした‼︎その頃は虫さされとかの心配もなく、暑くもなく…どちらかと言うと寒い方だったので、ストーブつけてほとんどテント内で完結するように過ごしました😄
とりあえず6月末なら虫除け必須ですね‼︎あとは暑さ対策もしっかりしていけば、そんなに気にしなくてもいいかな〜って思います😄
真夏は暑いので、うちの子の2回目のキャンプは秋ぐらいにします‼︎
楽しんで来てくださいね🤗
-
はじめてのママリ🔰
4ヶ月で行ったんですね‼︎そんな方がいて良かった♡
基本テントの中なのか、、それは良いですね!授乳とかも問題なさそうだし、でも友達家族いると気を使いますかね…友達といっても旦那の上司と後輩らしいのですが。夜とか3時間おきの授乳で、ぐずったり、普通に泣くのですが。まいこんさんは夜どんな感じで過ごされましたか?
虫除けは大事ですよね!どんな虫がいるかもわからないし‼︎
ありがとうございます!- 5月21日
-
まいこん
混む前のオフシーズンに一度子どもとキャンプがしたかったので、体調も良さそうなので4ヶ月でデビューさせました🤣
完ミで育ててます。夜は20〜21時ぐらいにミルク飲んで寝始めると朝までしっかり寝るので、問題無かったです。お腹空いた時・寝ぐずりで泣くぐらいなので、それ以外はほぼ機嫌いいので放置してました😅
旦那さんの職場の人たちだと、気を遣いそうですね😣でも赤ちゃんは泣くのが仕事なので、それに付き合ってもらいましょう🤣笑- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
元からやられてるんですね!親が慣れてると赤ちゃん小さくても安心ですね♡
えーーー!朝まで寝てくれるんですね!良い子だ。。素晴らしいですね♡
そうなんですよね、気を使って、子供見てって中々自分は楽しめないなぁと思ってます(*´Д`*)- 5月21日
![ひでぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひでぼー
うちは上の子8ヶ月、下の子4ヶ月でキャンプデビューしましたよ!
大人が沢山居ると見てくれる手はあるので大丈夫です(笑)
虫除けは絶対!足首を狙われるので、暑くても長ズボンか短パンにレギンスでしっかりガードしてください!(これは大人も)
あと、キャンプ場が標高が高い場所だと朝晩は冷えるので、長袖の上着は必ず持ってください!
夜泣きとか気になるのであれば、お隣のテントの人に先に挨拶しちゃいます( ´・ᴗ・` )
うちは毎回テント張る前に左右のキャンパーさんにご挨拶しますが大抵「全然大丈夫でーす!よろしくお願いします!」って言われます😁
突然のコメント失礼しました😅
キャンプ、楽しんできてください!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大人13、子供も10人くらいです^_^
今下の子は転がされてたり、誰かの顔が見えていないとダメなので、あたしは下の子につきっきりなんだろうなぁと思っています。授乳もあるし、夜も3時間起きだし…
虫除けですね!下の子デビューした時虫除けどんなの使いました?
子供の服装が中々わからないんですよね…暑いのもかわいそうだなぁと思うのでつい半袖のロンパースを選んでしまいそうで…。
前もってお隣にあいさつ!大事ですね!- 5月25日
はじめてのママリ🔰
湖のところでやるみたいです。やっぱ虫多いですよね、時期的にもジメジメな感じもあるのかな。
一回もやったことなくて、全て用意してるから身一つで来なぁって言われてるんですが、子供のことを考えた持ち物しなきゃだよなぁと思ってます…
蚊取り線香ですね‼︎