
コメント

みん
うちの子は二人ともイヤイヤはほぼなかったです。
言葉が遅かったので気に入らないと泣くとかはありましたが
訳もなくイヤイヤってなることはなかったです。
三人目もうすぐイヤイヤ期かなと思うことはありますが普通のことだなと思ってます。

ハルヒママ
2人ともほぼなかったです(o^^o)
いったんはとりあえず「イヤ〜」とは返ってきてましたけどめちゃくちゃ嫌がって何にもしないとかもなくとりあえず言ってみたって感じで言うだけ言ったらやってくれたりして困らされたことはないです(o^^o)
-
みみとと
ありがとうございます。
ハルヒママさんは穏やかな方ですか?
普段もイライラしたりされない方でしょうか?- 5月20日
-
ハルヒママ
まったく穏やかではありませんよ(笑)
毎日瞬間湯沸かし器かっておもうくらいイライラしてブチギレてます(笑)- 5月20日
-
みみとと
そうなんですね💦
ありがとうございます💦
私がイライラしたりしてたから、イヤイヤがあるのかなとか思ったりもして😞💦- 5月20日
-
ハルヒママ
関係ないと思いますよ(o^^o)
心穏やかに子供と向き合いたいと思ってもママも人間だからイライラもするし子供のイヤイヤも成長の1つだし(o^^o)
分かってても何でもかんでもイヤイヤ言われたらイライラもしますよ(o^^o)とりあえず言ってみたっていううちのタイプでさえ私はイヤって言わずにできないのかってイライラしてたくらいですから(笑)- 5月20日
-
みみとと
ありがとうございます😢💦
もうここ1ヶ月ちょっと毎日毎日、お風呂入れるまでが苦痛で😞
おもちゃやあれやこれやとやってみてもなかなか入らず、入るまでに30分以上かかったりも…
この子大丈夫なのかな?とか気になったりしたりで…😭- 5月20日
-
ハルヒママ
イヤイヤ期の子は聞いたりやろうっていうと拒否することが多いみたいなので遊び感覚で誘導したりするといいみたいですよ(o^^o)
うちがなかったと思ってるのは常にそうしてたからかもしれません(笑)
お風呂までがなかなか行けない、トイレまで行けないなどあれば「ママとどっちが早くいけるかな?」とか着替えもどっちが早くって常に競争してました(笑)早く早くって言いたくなるのを競争することで子供自身が早く早くってしてくれるからなんでも早く済んで楽だったんです(o^^o)- 5月20日
-
みみとと
ありがとうございます😢💦
ついつい私時間を気にしてしまってるから、事が進まないとイライラしてしまいます…
ハルヒママさんは時間気にされてますか?
ついこの時間までにお風呂入らないと寝かしつけの時間が…とか気になり😞
私もハルヒママさんみたいにもう少し育児を楽しんでらやないといけないなぁ😢💦- 5月20日
-
ハルヒママ
気にはしてますよ(o^^o)言うこと聞かないの見越して早め早めに声をかけてます(o^^o)
- 5月20日
-
みみとと
ありがとうございます😢✨
私も頑張らなくては😭💦- 5月20日
-
ハルヒママ
そんなに頑張らなくていいと思いますよ(o^^o)
なるようになるし一生続くわけじゃないですからね(o^^o)- 5月20日

りんか
うちのこどもイヤイヤ期あったかな?て感じデス
この前4歳になる息子が気に入ら無いことがあり、殴ってきました。
瞬間ぶち切れミスドで関西便丸出しで怒鳴りチラシ反省💦💦
その後息子は,泣いて謝ってきて私も謝りました
環境,性格によったり色々でしょうか☺
みみとと
ありがとうございます。。
みんさんは穏やかな方ですか?
お子さんに怒ったりイライラしたりした事ない方でしょうか?
みん
イライラはほとんどしません。
イライラしても仕方ないと思ってるので。
穏やかではないですかよく笑うようにしてますね。
小さいうちだけは
なんにでもありがとうと言って褒めてました。
おむつをかえさせてくれたら
待っててくれてありがとう
きれいになったよーとか
服を着せるときも
ありがとう、すごいね‼️上手だねーとか言ってましたね。
だからとは分かりませんがとにかく明るくしてます😄