
娘が保育園で男の子から押されたり突き飛ばされた時の対応について相談があります。男の子の親は気付いていない状況で、娘には「やめて」と言うよう伝えたが、大丈夫か心配です。
保育園で娘が同じ男の子から何回か押されたり突き飛ばされたりした時、どう対応したら良いでしょうか?
今2歳児クラスにおり、娘はちょうど3歳、男の子は2歳半くらいに見えました。
それぞれの親も一緒にいる状況でしたが、男の子の親は気付いていないようです。
娘は押されて転んでしまった時はすごく嫌そうな顔をしていましたが、その後は普通にしていました。
一応娘には「大丈夫?」と声を掛けてさりげなく間に入りましたが、男の子は娘を目で追っていて、人を選んでやっているような感じでした。
娘は大人しいタイプではありませんが、背は小さめです。
娘には「嫌なことされたら『やめて』って言うんだよ」とだけ伝えて、様子を見るので大丈夫でしょうか?
こちらとしては、またこの男の子か…と腹立たしい気持ちなのですが、娘が大泣きしている訳でもなく怪我をした訳でもないので、先生に言うのも気が引けてしまいこちらで質問させていただきました。
- am 12:00
コメント

ねこ
いや先生に言うべきです!
怪我してからじゃ先生も大変ですし💦

ねこ
「何回か◯◯くんから押されて、気になるので注視して頂けますか?押してないときでも、◯◯くんは娘を気にしてる様子でした。」と言います!
-
am 12:00
そのような感じで言ってみます。
ありがとうございます!- 5月20日

やゃ
うちの長男もそういう事がありました。
ただ、体験保育に行って分かりましたがターゲットは様々な子みたいで、うちの子だけがされた訳ではなく、その子自身がクラスでちょっと問題児な感じでした。
年中さんの運動会の時は肩を噛まれて跡がつきましたが、あちらの親から謝罪もなく。
ただ、先生はすぐにしっかりその子に謝らせたり、すぐ患部を冷やして下さったり対応はしっかりして下さったので、今でも様子見しています。
が、一度担任が変わったため、新しい先生に相談した事はあります。
子供同士の事なので、なるべく親が口出しするのではなく、息子にも嫌だったら嫌と言うんだよ、先生にも言うんだよと伝えています。
最近は年長さんになり少し落ち着いて来たみたいで、ホッとしています。
-
am 12:00
娘の他にもターゲットになってる子がいるかもしれません😥
息子さん、肩に噛まれた跡がついた上に親から謝罪もないとなると、かなり腹立たしい気持ちになりますね💦
先生側の対応がしっかりしていたようで良かったです!
娘にはなるべく自分で伝えられるように話をして、こういうことがあったというのは先生に言ってみようと思います。- 5月20日
am 12:00
そうですよね。
私もそれが心配で悩んでいました💧
先生に言ってみます。