

もひひ
普通なのかもしれませんね😥
うちも、旦那の給料が結構良くて、それだけで33000円でした😓私が働いてない時点でこの保育料…早く無償化始まってほしすぎます😭

退会ユーザー
市町村によるみたいですよ!
市県民税の額で決まるそうです。
私の所は共働きで6万くらいでした😂
復帰後は時給月給制で時短の予定だったので
なんの為に働いてるのかわからなくなりそうで
育休延長しました😅

りほ
0歳クラスなら普通の保育料だと思いますよ(*^_^*)
1歳まではそんなに変わりませんが、2歳でまた少し下がりますよ。
都道府県によってもっと無認可並みに高いところもありますし!!
-
りほ
ちなみにわたしは最初に認証保育園に入れていたときは月8万で給料の大半が飛んでいきました(笑)
- 5月20日
-
ゆかり
それはきついです!
ぢゃぁ4万はまだマシな方なのかな💦
家も建てたばっかなので生活成り立つか心配です😢- 5月20日
コメント