※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふもふ
妊娠・出産

風疹抗体の数値は日によって変動する可能性があります。抗体数が増えたことから風疹にかかっている可能性があるかもしれませんが、具体的な時期は不明です。妊娠中の異常はエコーで検査可能ですが、初期にかかっていたかは生まれてからしか分かりません。血液検査時の体調によって数値が変動することも考えられます。

風疹抗体の数値って日によって変わりますか?

1人目の時の血液検査では、抗体の数値が16だったのに対し、今回2人目の血液検査では36に増えていました。

これは、知らない間に風疹にかかっているということでしょうか?

1人目を出産してから今まで、多少の体調不良などはありましたが、思い当たる節があまりありません。

もし、かかっていたなら、いつ掛かっていたのかが気がかりです。
現在妊娠5ヶ月で検診では順調に育っています。
もし、初期にかかっていたりしたら、エコーで何かしらの異常って見つかるんでしょうか?
それとも生まれてからしか分からないんでしょうか?

血液検査の時の体調とかで、抗体の数値が変動することがあるなら、まだ安心なんですが。
どなたかご存知な方いらっしゃいませんか?

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

まな

私も妊娠初期のときに抗体が16でした。
里帰り先の病院でも二回血液検査しましたが16で、出産してから風疹の予防接種受けようと思い里帰りの病院は総合病院だったので、そこの内科で受けてくださいとのことで行きました。
内科で血液検査すると抗体が36で受けなくてもいいですよーって言われ、今まで3人の医師に予防接種また受けてくださいねと言われたのでおかしいなと思いもう一度確認してくださいといったら、産婦人科の医師と連絡とったら抗体の単位?が違ってたらしくて結局で内科の医師が間違っていました💦そして予防接種うけました

説明下手ですみません💦
少し似たような感じだったので何か役に立てればと思いコメントしました😓

  • もふもふ

    もふもふ

    コメントありがとうございます。
    単位が違うことなんてあるんですね。

    そのことは全然考えもしてなかったので、とても参考になりました。
    ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 5月20日
  • まな

    まな


    こんなのでいいんかいって思いました😓
    私も血液検査5回してずっと抗体16だったので抗体が変わることあるのかな?もしかしたら私が今回起こったことなのかなと思いました!
    正確なことは分からないので
    医師に確認してみることが一番です😉
    いえいえ✨

    • 5月20日