
お風呂の時間について旦那との調整が難しいです。皆さんはどうしていますか?
いつもお世話になっています。
今日で3ヵ月を迎えたのですが、皆さんお風呂の時間って何時位に入れていますか?現在旦那が入れてくれているんですが、いつも19時~20時過ぎに入れてしまいます。遅いと21時近くになってしまいます(ノ_<。)私は早く寝かして生活リズムをつけてあげたいのですが旦那が理解が薄く自分の都合で入れるので困っています。だからといって私が入れるとすねてもう俺は入れないみたいになってしまいます(*ToT)
その辺りも皆さんどうしていますか?教えて下さい!
- さやりん★*☆(9歳)
コメント

チロルチョコ
その月齢のときはさやりんさんと同じぐらいの時間にいれてましたよ⭐
1歳になりましたが自然と寝るのも早くなり今は18時とかにいれてます(^_^)
大きくなるにつれてリズムかわってくるので気にしなくていいと思いますよ🎵
1歳前からリズム決めて生活するのが大事だと思います(^^)

ひなひな(δυδ)
こんにちは😃💕
どうしても遅くなってしまいますよね❗
うちも、主人が仕事から帰ってくるのが20時頃なので、先に子供とお風呂に入ってもらってご飯です😉💓
ミルク飲んですぐぐっすり、21時には寝ちゃいます😪💤💤
あまり遅くなるときは、『眠たくてグズってたから、先に入れたよ😁』と言います❗
早く寝かせたいけど、朝早く起きてしまうので、(5時とか)我が家は、今の時間がベストです❗😊
大丈夫ですよ❗😊自然と少しずつ整って来ますから😃💕
ご主人すねちゃうんですね😄💦
『早くパパと一緒にお風呂に入りたいね~😆❤』と言って、おだててはいかがでしょうか⁉
主人には、そう言って子供を抱かせると、ノリノリで入ってくれます😉✨
-
さやりん★*☆
回答ありがとうございますm(__)m
うちは18時位には帰ってくるのでその時間に合わせてお風呂もすぐ入れるようにしてあるんですが、ビールを飲みたいらしく↓↓
おだてる方法やってなかったので、今日早速やってみます!- 3月10日
-
ひなひな(δυδ)
返信ありがとーございます😉💓
わかります❗
うちの主人も、帰ってすぐビール🍺ぐいっといきたいみたいで😆💦
うまくいくといいですね😁頑張って下さいっ👊😆🎵- 3月10日

匿名希望
うちは17~19時の間の授乳と子供のタイミングがいいときに入れてます。余り遅くならないようには気を付けてますが、夕寝しちゃって21時ごろになることもしばしば笑
旦那さんお子さんをお風呂に入れたいんですねー私だったら入れてくれたらありがたいので、少し遅くてもお願いしちゃうかもです。
-
さやりん★*☆
私もそれくらいには入れてしまいたいんですがf(^^;
21時近くになると寝てるところを起こすので、子どもに申し訳なくて(ノ_<。)
やっぱりその方がいいですかね(^^;すねてしまうと旦那の処理の方が大変で( ´△`)- 3月10日

☆美音☆
我が家は休みの日は旦那で、それ以外は私が入れてます。
時間は今は黄昏泣きやらで17時半から18時半からとか…必ず20時には寝かしつけを終了するようにしてます( ̄▽ ̄)
しっかり話さないといけませんが、すねますよね💨
私は必ず
『今日はお父さんとじゃなかったから、寒い思いさせちゃった』
『お父さんとじゃないから、不満そうでさぁ、なんでだろ』
とか愚痴のように旦那にポロっと言います( ̄+ー ̄)
正直私の方が機嫌は良いのですが、そんなの見てないから知らないし😋
-
さやりん★*☆
そぉなんですね!母が強くならないとですね↓↓
そぉなんですょ(ノ_<。)私も以前までそう言っていたんですが、だったら俺に入れさせろみたいに反論されてしまって( ´△`)子どもより厄介です(  ̄▽ ̄)- 3月10日

ちりママ
私は旦那が9時近くに帰ってくるので、6時半頃には自分で入れてます(^ ^)
旦那には休日にお願いしてます。
毎日同じ時間に入ることが大切みたいなので、8時なら8時と決めて入れてあげたらいいかな。って思います!
私も、引っ越す前は旦那の職場から近い家だったので7時くらいには帰ってきていて旦那にお願いしていました。
男の人って、本当に自分の都合重視ですよねー。
同じように、このテレビ終わったらーみたいな感じで毎日バラバラになってしまったので、
私は子どものリズムを大切にしたかったから、自分で入れるようになりました。
リズムをつけてあげたら、毎日同じ時間に寝るようになったので、そっちの方が私も楽になりましたよ(^ ^)
私なら旦那さんには、
リズムつけたいから、同じ時間に入れてとお願いして、出来ないならわたしが入れる。と言います(^ ^)
拗ねても、やっぱり子どもの生活が大切なので、私の場合は無視して自分で入れるか、
自分の都合よりも子どもの生活を一番に考えるように話をします。
子どもの子育てだけでも大変なのに、旦那も教育しなくちゃいけないなんて、本当男って幼稚すぎて困りますよねー。
-
さやりん★*☆
うちもです!!授乳の時間もあるので、それも考えて入れて欲しいのですが、とにかく遅くならないようにしてとお願いしているんですが。。。
男の人ってどうしてこうなんでしょうね(ノ_<。)最初は帰ってきてすぐ入れてくれていたんですが↓↓- 3月10日
さやりん★*☆
回答ありがとうございますm(__)m
そぉなんですね(^^;一人目なので、気にし過ぎなんでしょうか?
ちなみに何ヵ月頃から早く寝るようになりましたか?
チロルチョコ
1歳になってからです(^ー^)
20時には寝ちゃいます⭐
さやりん★*☆
そうなんですね(^^;早くそんなリズムをつけてあげたいです( ´△`)