
長くなります。旦那と離婚することになりお金のことで問題が出てきて教…
長くなります。
旦那と離婚することになり
お金のことで問題が出てきて
教えてほしいんです。
まず交際期間5年半で
3年半は旦那の実家に
わたしが転がり混む形で始まり
最初の頃はわたしが実家と喧嘩して
家を出てきた向こうの親も戻ると
おもってたのか生活費というものを
いれてなくただ戻らない旦那と暮らす
当時は彼氏の状態ですが、、、
となり何年何月からとは覚えてないですが
月3万生活費として入れるようになり
その金額も旦那と親と話してきめたわけで
ただ今回喧嘩して離婚となり
向こうの言い分としては3万以上の
生活はしていてお前のいた分を
俺がいま母親から借金してるというんです
たしかにご馳走食べさせてもらったり
したので月3万でこんな生活が出来て
当時はすごくよかったとはおもってはいましたが
旦那と親2人と私と4人で暮らしてて
正確に私が住んだことによって
何円かかってるなんて言いきれないとおもうんです
ただ向こうは家族ぐるみで
知り合い弁護士さんがいるようでお金のことに
関しては弁護士から連絡すると言われ
旦那はなにかあるとすくに弁護士と
言うところもあるんですが
今回はどうなのか定かではありませんが
そんな実家にいた3年分の細かいことまで
弁護士なら計算して請求してくるものですか?
わたしが請求する分としては
去年4月から2人での暮らしが初め
旦那がそのとき無職だったもいうこともあり
家主は私の名義で光熱費等も全て私の名前で
当然、引き落としも私の口座から
落ちるようになってるので旦那から
給料が入れば定額とかではなく都度
もらってた部分ありますが
細かくはこれから計算するのであれですが
無職で払えてないときもあったりで
生活費でいうならば私のほうが
出してると思うんです。
ま、私の場合は家賃は毎月いくらで
光熱費も通知書がくるのでそれを
全て取っておいてあるので去年4月からの
分を出して単純に÷2をして
旦那からもらったお金を引いてと言う形で
証拠ではないですがいつになにが
どのくらいかかったというものはもってます
食費に関しても家計簿を付けてたので
わかります。
ここで聞きたいのは生活をしていた中で
記憶にあっても金額が不確かな
ものも請求されたときにそれを
どう証明してくるのかなと思いました
払うべきものは払いますし
払ってもらうものはきちんと請求しますが
金額的のものでいえば向こうの実家に
いた期間のほうが長いので
そうゆうのも相手がきちんと
弁護士通して請求してくることも
できるんですか??
- ももこ(3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
一緒に過ごす前に契約をした訳ではないのでお金をとるのは難しいかと思います。
ももこ
一緒に過ごす前に契約したとは??
旦那の実家にいたときの話ですか?
退会ユーザー
実家にいた時です!
ももこ
向こう側が実家にいたときに
かかった分をいくら弁護士を
通そうと請求はできないということですか?
退会ユーザー
そうゆう事です。
ただもし、証明できる物があれば上手な手で請求をしてくるかと思いますが、結構難しいと思います。
ももこ
そうゆうことですね
県内でも優秀な弁護士と
自分はいっていて
それなりに力はあるのかなとは
思いますがたしかに、
証明は難しいですよね
目安で月5万はあんたにかかってた
から残り2万請求しますなんて
そんなアバウトなこと
ないですよね?
退会ユーザー
アバウトでは請求は出来ないですし、何年も前の話は特に難しいです。
ももこ
やはりレシートや領収書が
ないとどんなに金額がわかってても
厳しいですよね!
あとは付き合って1年目にペアリングを買ったんです。当時私も少し出すと言ってたんですが結局払ってなくて
ただそのときの価格も曖昧で
店に聞けばわかるとは向こうは
言ってましたが、、、
退会ユーザー
どんだけお金が欲しいのですかね、、
たしかに店に聞けば明確な値段がわかるのでそれは自分の分は払わないといけなくなる可能性はありますが、けど、それでも丸々払わないといけないとは思いませんね。
だって、リングだって何年もたってますし。
買ったばかりと今では商品の価値が違いますからね、、。
ももこ
たしかに金属類は
そのときによって価値はかわって
きますからね
正確にわかる分は払おうと
思いますが曖昧なものだと
突っぱねるつもりでさ
ももこ
つもりです
退会ユーザー
本当でしたら、ももこさんも弁護士をつけた方がいいんですけどね。
弁護士さんは法則を元に言われるので私たち素人には敵わないですよ。
ももこ
それが本当ならいいんですが
費用のほうがかかるのは
生活もあるので出来なくて
これが向こうに不貞行為があったとかでガッポリ慰謝料が取れるとかなら
付けたいですが
そうゆうわけでもないので
退会ユーザー
そうですね、、
友達は弁護士をつけたら、更にゼロが2つついて慰謝料をもらうことができたそうです。
ももこ
そうなんですね!
弁護士費用を払っても
プラスになればいいですけどね