※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuuu
子育て・グッズ

生後2ヶ月頃から里帰りした方っていらっしゃいますか?育児で疲れている上に、旦那へのストレスもやばいです

生後2ヶ月頃から里帰りした方っていらっしゃいますか?
育児で疲れている上に、
旦那へのストレスもやばいです

コメント

sss

半年ぐらいまで実家にお世話になってましたよ🤣
寝不足の時期だしストレス溜まるのはよくないので実家に頼れるなら頼るべきだと思います!

  • yuuu

    yuuu

    私もそうしようかなと思えてきました、、
    回答ありがとうございます😂😂

    • 5月20日
deleted user

里帰り出産はせずに3ヶ月の時に飛行機乗って里帰りしました!

大丈夫ですか?
一旦離れてみるのもいいと思いますよ😭💕

  • yuuu

    yuuu

    そうですよね🙌🏻
    里帰りした理由ってなんでしたか?
    差し支えなければ教えて頂きたいです!

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    元々里帰り出産をするつもりがなく、産まれてから帰ろうと思っていたので💦
    孫に会わせてあげたいという気持ちと、私自身が疲れていたのもあってリフレッシュの為に帰りました!

    • 5月20日
  • yuuu

    yuuu

    そうなんですね!
    リフレッシュ大事ですよね😊
    ありがとうございます!

    • 5月20日
S

退院と共に里帰りしましたが…
ご実家に頼れる環境なら
頼っていいと思います!!

  • yuuu

    yuuu

    両親はいつでも来ていいよって言ってくれてるので考えてみます!
    ありがとうございます🙏🏻

    • 5月20日
yu-

はじめまして。
私は生後3ヶ月から里帰りしました。
慣れない育児、3時間おきの授乳、そして泣く泣く。
旦那はこっちから言わない限り手伝ってくれず。
なんで?私こんなに大変だし疲れてるのにご飯作ったり洗濯したりあなたの世話までしないといけないの?と。
毎日毎日ストレスでした。
実家に帰るとみんな協力的ですごく心強かったです。
親にも子供を見せることができてよかったですし、孫との生活をとても楽しんでくれました。
育児疲れとストレスでいっぱいいっぱいになる前に里帰りしてみるのもいいと思いますよ。

  • yuuu

    yuuu

    まったく同じです!!
    子供は大好きだけど何で私ばっかり、、って思っちゃいます。言わないとやってくれないし今も旦那だけ寝てて私は夜通し育児。もう本当に腹立ちます。
    実家の両親も子供を可愛がってくれているので考えてみようと思います。
    ありがとうございます🙏🏻

    • 5月20日
くまを

生後2ヶ月の息子がいますが夫が使い物にならず絶賛里帰り中です😂
実家に甘えすぎるのもどうなのかな?と最初は思っていましたが私が潰れては本末転倒だと思い、里帰り決行しました💦
今はだいぶ精神的に余裕ができ、里帰りしてよかったと思っています!

  • yuuu

    yuuu

    なんでこんな役立たずなんですかね。
    たしかにそうですよね納得です
    参考になります!ありがとうございます😊

    • 5月20日