※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らりるれろぼっと
子育て・グッズ

旦那に子どものお風呂を任せたいが、泣いてしまう。寝かしつけも同様。根気よく続けるしかないか。泣くのが心配で放っておけない。一時保育の練習も必要だが、泣くと気持ちが整理できない。出産時の負担も心配。

みなさんは子どもが旦那に慣れる練習?ってどうやってやりましたか?

娘は1歳1ヶ月です。
旦那の仕事が朝早く帰りも遅く、週1回休みがあるかないかという感じです。
お風呂も寝かしつけも全部わたしがやっていました。
旦那は新生児の頃に沐浴1回したのみです(^_^;)
まだ月齢が低い頃、娘が旦那に人見知りして泣いたので、休みの日もわたしがお風呂に入れるようになり、旦那に着替えを任せる感じになりました。
二人目の妊娠が発覚し、入院中や産後のことも考えて、旦那にも慣れてもらわなきゃと思い、とりあえずお風呂を少しずつ練習しています。
練習初日、旦那に入れてもらうと、娘はお風呂の間ずーっと泣いていました。
聞いていてそれが可哀想で..
二回目から三人で一緒に入るようにしました。
娘がわたしを見ている間は泣きませんが、旦那を見ると泣き出します。
体や髪を洗うのは旦那にしてもらいましたが、横からわたしが声をかけても、わたしが抱っこして旦那が洗っても大泣きでした。
お風呂の練習は今のところ四回しましたが、泣く感じは変わりません。
旦那の休みの日にしかできないのて、週1か2週間に1回です。
ちなみに旦那が着替えをさせるときには泣きません。
もちろん、日中遊ぶときにも泣かないし、パパの抱っこを嫌がったりすることもないですし、パパ大好きなはずです!

寝かしつけの練習はまだできていません。
卒乳はしていて、ふだんは暗くした部屋で遊んで眠そうになってきたら寝室に連れていきトントンか膝の上で抱っこで寝ています。
今のところ眠たいときにわたし以外の人が抱くと大泣きします。

お風呂も寝かしつけも、泣いても気にしないようにして、根気よく続けていくしかないのでしょうか?
泣き声をきくとどうしても心が痛んで、なかなか放っておけず..。
妊娠発覚後、ママ!ママ!になっているので、特に..。
これから実家や一時保育に預けたりする練習もしなくちゃいけないのに、泣き声をきくと気持ちの整理がつかず..
最初は泣くもの!とわたしがわりきらなくちゃいけないですよね。
かわいそう..と思って練習しないで、出産時いきなり離れるって方が娘に負担ですよね?

なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

娘さん勘がいいのかもしれないですね。何か違う!!と感じていてママ、ママになってるのかもしれませんね。
話が全部わからなくても、何でパパとお風呂に入るのかお話してみては、どうてしょうか!?

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    回答ありがとうございます。
    実は妊娠発覚してすぐに出血があり断乳することになったので、そのときにママのお腹に赤ちゃんいるんだよー、○○はお姉ちゃんになるんだよ、抱っこたくさんしてあげられなくなかったり、我慢せないかんこともいっぱいあるかもしれないけどごめんね、ママは○○が大好きだからねと一通りは話しました。
    もちろん全部は分かっていないと思いますが(^_^;)
    お風呂のときもお話してみるのも大切かもしれませんね!
    今度するとききちんとお話してみます!

    • 3月10日
まゆみにー

ママが近くにいるから、泣いたらママが来てくれるから泣いてしまうんだと思いますよ。
たぶんパパに預けて外出などした場合、離れるときは泣くと思いますがいないとわかれば諦めるというか、泣かないで楽しく過ごせると思います。
うちも上の子が1歳までは旦那の仕事が忙しく、朝早くに出勤して帰りは終電間近、土日休みでしたが基本土曜日は休日出勤で時々日曜日も出勤していて本当に家にいない日々が続きました。
少しでも2人を会わせてあげたくて低月齢のうちから朝は旦那に合わせて朝早く起こすようにして、いない時はパパねーと存在をアピールするというか、常に話に出していました。
夜中は何度も(多い時は10回)起きる子だったので3回に1回くらいは旦那を起こして抱っこしてもらったりもしたので、パパと週一しか遊べなくてもパパ大好きになりました。
下の子を妊娠したときは少しママ、ママと言うことが増えましたが、うちは男の子だからかパパ独特の遊び方が息子に合っていたようで嫌がることはなかったです。
下の子が産まれるまでまだまだ時間はあるので、週一のお休みの日に2人きりで過ごす時間を少しずつ増やしていってみてはいかがですか?
うちはよく3人で公園に行っていましたが、妊娠してからつわりがひどかったのでパパと2人で公園に行くようになりました。
そうしたら週末のたびにパパお休み?公園行ける!やったー♪という感じになりました。

ねぼすけ。

私の友達の話ですが、ママと居たときは手掴み食べを全然しなかった子が、ママが仕事の関係で2週間ほど家を空けるためにパパと二人っきりだったらしいです。
その間に、手掴み出来るようになり、ストローも自分で持って飲めるようになった。
と言っていました。

子どもは子どもなりに状況を理解するんだと思いますよ~😃
1日2日は泣いてるかもしれませんが、すぐ慣れると思います😁

でも、触れ合うことは大切なので、お風呂におもちゃをいれて、パパと入るときはおもちゃがあって楽しいんだ~って言うのを理解させれば、キャッキャすると思います🎵

寝かしつけはうちの旦那も出来ないんですよね…。
何でかぎゃん泣き😓
私といたら泣かずに寝るのに…。

とりあえず参考になれば😃

  • らりるれろぼっと

    らりるれろぼっと

    回答ありがとうございます。
    子どもには順応能力が高いんですね!
    パパと入るとき専用の、とっておきのおもちゃ用意してみます!
    寝るときはママ!みたいに決めちゃっているんですかね(>_<)

    • 3月10日
  • ねぼすけ。

    ねぼすけ。

    寝るときは特に決めてませんが、旦那が夜更かしするから、結局私が寝かしつけ~ってなっちゃうんですよね😥

    • 3月10日
らりるれろぼっと

回答ありがとうございます。
わたしは低月齢のときに、うちわにパパの顔写真を貼って見せたりしてました。笑
うちもパパの遊び高い高いやおもいっきりこそばすなど大好きで、パパと遊ぶのを嫌がったりすることはないです。
パパと二人で過ごす時間を少しずつ増やしてみたいと思います(^^)
公園なら大好きだと思うので!
子どもは子どもなりに理解してくれますよね。