
飛蚊症で不安。症状増えた。網膜剥離か心配。火曜日に受診予定。失明心配。意見求む。
飛蚊症の方 、意見やアドバイス
よろしくお願いします (;_;)
おとといお風呂に入ろうとしたら
虫がいる ! と思って目で追うと
その虫も同じように動く …
不思議に思ってコンタクトを外し
洗浄して再び着けるもなくならず …
検索すると飛蚊症とのこと … 。
次の日の土曜日の午前中に
眼科受診をして飛蚊症との診断を
受けました 。
いろいろネットに書いてあるような
検索をして隅々まで調べてもらい
飛蚊症のみで他には異常ないねと
言われました 。
元々強度近視なのもありそれが
原因ではあるけど増えたりするなら
また来てねと言われました 。
今日いつも通り家事をしていると
なんだか増えた気が …
暗いところに行くと光視症も 。
これって網膜剥離ですかね … ? 💦
明日は朝から夕方まで仕事で
先週は娘が週初めからずっと
体調を崩して保育園も仕事も
お休みしていたので(土日休み)
さすがに休んでいた時に勤務を
かわって頂いていた方もいるので
休みにくいのでいちばん近くて
火曜日の朝に受診になりそうです …
大丈夫ですかね ( ´・_・` ) ?
やはりネットを見ても怖いことしか
書いてなくて今とても不安です 。
失明したらどうしよう …
どなたかご意見ください 😭😭😭
- m(1歳10ヶ月, 7歳)
コメント

こまつな
小学生の頃から飛蚊症です🙂
そのせいか慣れてるので全く気にしてません笑
私もど近眼で、普段は眼鏡、たまにコンタクトしてますが、コンタクトをしてる時の方がよく見える気がます😅
あと意識するとウジャウジャ出てきます
難しいかもですが、あまり気にしないのが一番かと思います🙆♀️

ママリ
眼底検査もされたんですよね?
それなら、網膜剥離だとその時に気付くはずですよ😊
-
m
コメントありがとうございます 😭
はい 、しました !!
けっこうじっくり見られて
穴とかあいてないねって
言われました !
けど不安なので明後日受診
しようと思います 😭 !- 5月19日

こいも
私は20歳のときに、ある日突然右目の視界が半分真っ白になりました。
検査してもらうと眼底出血しており
診断は網膜中心静脈閉塞症でした。
結局原因不明で、三度眼球注射をして今は経過観察中です。
その副作用で飛蚊症もちです。
私は当時病院勤務していたにも関わらず、診察を受けるのが少し遅くなりました。あの時すぐ診察受けていたら変わっていたのかなと今でも後悔しています。(失明はしておりません)
飛蚊症って気になりだすと本当に
しんどいですよね…。
ああ、失明するのかな?とか
いろんな不安が出てきます😥
結局気にしないのが一番なのですが、
目は本当に大事なので、出来る限り早めに受診できることを祈ってます!
-
m
コメントありがとうございます 😭
体験談をお話くださり
ありがとうございます 😭
原因不明というのはとても
心配ですね … 飛蚊症も
いきなりなので違和感が
すごいです ( ´・_・` ) 。
目のことだし何かあってから
後悔しても遅いですよね …
ネットで検索はさらに不安が
強くなります (´TωT`)
何かあってからでは遅いので
明後日の朝イチ受診できるよう
がんばります (;_;) !- 5月20日

むー
ちょうど今日、経過観察の帰りで検索してみてここにたどり着きました!もうすでに検査されてるかと思いますが、あくまでも個人的な意見としてお聞きいただければと思います。
去年の春ごろ花粉症が酷く目をかきむしってたらいきなり光視症になりました。
歳が29だったのでまだ網膜剥離はないだろうと気にせず5ヶ月ほど過ぎた頃、周りの会社の人が網膜剥離なったことを聞いて不安になってがんていあしたところ、網膜剥離でした。
手術は硝子体とバックリングの2つがありますが、若い人は眼の中の水がゼリー状なので硝子体手術だとかなり高度な技術が必要とのことでバックリングを勧められます。私ももちろん、大学病院でのバックリング手術を勧められました。
診断後すぐに来週には手術と言われ、 役処置しないといけない焦りと、急に大ごとになってしまったパニックで冷静な判断ができず、一度はバックリング手術を検討しましたが、その後自宅でバックリング手術のことを調べるとマイナスな話しかなく、高度な技術を持つ眼科を探して、網膜剥離診断された眼科に紹介状を書いてもらって、横浜にある深作眼科で硝子体手術をお願いしました。
結果として、深作眼科にお願いして本当に人生が変わった、神さまだと思うくらい救われました。
網膜剥離になると本当に不安な気持ちで押しつぶされそうですが、慎重に手術の方法など考えた方が良かったと思いましたので、長文で申し訳ないですが投稿させていただきます。
-
むー
補足ですが(そんなことないと言いたいですが)
眼科によっては患者のことより利益を重視するところも多いようです。
経過観察を連呼してしまう病院であれば、転院をお勧めします。
ちなみに深作眼科は横浜にありますが、連日大勢の患者さんが通院されていて、網膜剥離手術で失敗したあとに駆け込み寺として転院される人が多く、私が手術した時に入院されてた人の中には東北や四国の方から来てる人もいました。
それほど人気なので、待ち時間がえげつないです(笑)普通に電話予約なら初診で1日潰れます。私は紹介状出してもらったので迅速に対応いただき、初診の朝イチ通院後、その日の18時頃には網膜剥離手術まで終わりました(笑)初診の際は病院に紹介状を書いてもらうのが一番です。- 5月31日
m
コメントありがとうございます 😭
なるほど … 気にしないというのも
大切ですよね 😭 今までなかった
ので違和感しかなくて … 💦
うじゃうじゃ出てきたらほんとに
嫌ですね 😢 。
maro
初めまして!
私も悩んでいます( i꒳i )
うじゃうじゃとは、どんな形で
どのぐらい見えますか?