※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ
子育て・グッズ

赤ちゃんの服装や寝具について相談です。暑い日もあり、綿100%の服を着せているが、ガーゼ生地が良いか悩んでいます。夜の寝具も知りたいです。

生後0ヶ月の赤ちゃんは今の時期どんな服装をしていますか?
部屋の中でのみ生活していますが、
最近夏のように暑い日も多く、赤ちゃんが暑がっている気がしています。
汗はかいてませんが、体がポカポカ暑く、
北側の寝室に連れて行くと落ち着いています。
普段は南西のリビングの日陰に寝かせています。
服装は、
短肌着+コンビ肌着又はロンパース+コンビ肌着にしています。
生地は綿100%です。
そろそろガーゼ生地のものにした方が良いのでしょうか?
また、夜寝る時の寝具はどんなものを使用していますか?
参考までに教えて頂きたいです。

コメント

やな

着せる服って難しいですよね〜

うちは暑い日はタンクトップのメッシュのロンパース肌着きせてて、ねんねの時に綿の薄手のおくるみみたいな布をかぶせてます。夜は二重ガーゼのスリーパーです。
新生児の頃から布団は蹴ってはがれてしまってたので。。

生地は同じ綿100でも厚手か薄手かで枚数かえてあげたほうがいいかもですね。

うちは、わたしの母親と旦那が
赤ちゃんくらいの体温なので
その2人の体感温度を参考にしてます。
これだと寒いかな?くらいでちょうど良い気がしますね😂

  • はじめてママ

    はじめてママ

    もうタンクトップのロンパースなども着せてるんですね!
    夜はスリーパーもありですね。
    ベビー布団セットの掛け布団だと暑そうだったので、参考にさせて頂きます。

    • 5月20日
ma

3月生まれで肌寒い時期でしたが、家の中では基本的に短肌着+長肌着のみで過ごしてました😳
もうお家の中もお外も暑い日が多いので
大人と同じ枚数か、一枚少なめで大丈夫だと思いますよ!
3枚は着させすぎかもしれないですね😉!
乳幼児突然死症候群も原因不明と言われてましたけど、海外の方とかでは着させすぎ、布団かけすぎでの熱中症的なのが原因、となっているみたいですよ😉

  • はじめてママ

    はじめてママ

    3月生まれなんですね!
    うちは4月終わりで春生まれだし、と思って同じように短肌着+コンビ肌着とかにしていたら、あっという間に夏のような気候になって、服装迷ってました。
    一枚少なめ、意識してみます!
    熱中症とかも乳幼児突然死症候群の原因とも言われてるんですね!?
    今の季節気をつけないとですね💦

    • 5月20日
豆(23)

短肌着+コンビ肌着のみです︎︎︎︎︎☺︎
昼間はコンビ肌着のみの時もあります!

  • はじめてママ

    はじめてママ

    うちと同じですね!
    最近は昼はコンビ肌着1枚でも確かに良さそうですよね。

    • 5月20日
mamari

室温は大体22度くらいなので、コンビ肌着(脚まであるもの)1枚です!
暑そうで顔が赤かったりするので、寝るときはガーゼケット掛けているのみです(^^)

  • はじめてママ

    はじめてママ

    22度ならコンビ肌着1枚でもOKなんですね⁈
    確かに暑そうな時は機嫌が悪く顔が赤かったので、薄着でも良いんだなと思いました!

    • 5月20日
こよちむ

この時期を0ヶ月の時に経験していませんが……
暑がってそうと思った時は、コンビ肌着1枚で過ごして、おくるみなどを被せたりで調節していました🙋

着せすぎて、暑がってるかもしれませんね💭

  • はじめてママ

    はじめてママ

    暑がってそうな時はコンビ肌着1枚でも良いんですね!
    確かに暑がって愚図ってた時もあったので、少し薄着にしてみます!

    • 5月20日