![ゆぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義姉が新生児の寝すぎやおっぱいの心配をしています。寝る時間や授乳の間隔について不安があります。
義姉が保育士さんで昨日の夜泊まりに来たのですが
まだ生後11日くらいしか経ってないのに寝すぎじゃない?って起こそうとしたり
おっぱい足りないんじゃないって無理やり吸いなさいって勝手にミルクを作って上げたりしてて大丈夫なのかと思います
新生児の時期は寝ることおっぱいうんちおしっこが仕事なのにさっき3時間寝てくれてその後わんわん泣いておっぱい片乳あげたら満足しちゃってそのまままた寝てるのですが
寝すぎでしょうか?朝の6時くらいからずっと起きててニコニコしててやっと10時くらいに寝てまた1時半くらいに泣いて起きておっぱいあげて2時半過ぎぐらいにまた寝てくれて2時間半寝てくれ5時頃におっぱい上げてまた寝てるのですが大丈夫ですよね😅
そうやって言われると不安で
- ゆぬ(5歳9ヶ月)
コメント
![moco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moco
新生児期はそんなもんですよ!
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
基本的に授乳間隔は3時間なので、その間はずっと寝てる子もいれば起きてる子もいるのかなと思います👀
気にするところといえば体重増加なので順調に増えていれば個性と思って良いと思います🙂
-
ゆぬ
ありがとうございます😭
- 5月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも良い子でよく寝てましたねー
一日ほぼ寝てましたー
-
ゆぬ
脱水になってないか不安になります💧
- 5月19日
![雪見だいふく@5歳、2歳♂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪見だいふく@5歳、2歳♂
普通ですよー!
3時間に1回起きる感じでした!
なんなら3時間以上寝てる時もありましたよ🙋♀️
-
ゆぬ
よかったです😭
- 5月19日
![☆★a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★a
えー…言い方悪くなりますけど
余計なお世話ですよね😂
よく寝る子よく泣く子本当に
子供によって様々なんですから!
初めての子育てでわからない事ばかりなのに自分の価値観押しつけて不安にさせないでほしいですよね😂
大丈夫です。寝すぎなのが赤ちゃんですから。お義姉さんはいくら親戚だとはいえ人の子供なのに少し無神経なのでは…?
-
ゆぬ
なんか抱っこしたいらしく😭起こさないでーって心の中でイライラしてしまって産後無理するなって言われたので息子が寝たら寝て家事とかあまりしないでいたら今日の晩御飯は何って聞かれたので1ヵ月検診終わるまで無理できないんで😅弁当食べてますよって言ったら昼間寝すぎだからって言われてビックリしました
- 5月19日
-
☆★a
起きてる時にいくらでも抱っこすればいいじゃないですか…?寝てる時はやめてほしいですね😯
1ヶ月は無理しないで下さい。私は1人目の時1ヶ月検診前にバタバタ動き回って家事とか普通にやってたら悪露の量も増えて高熱も出ましたから😂
寝すぎじゃないです。子供が寝てるうちに自分も休むのは普通のことです…- 5月19日
-
ゆぬ
起きてる時抱っこしないんですよね😭私も産後に5時間くらい立ってから子宮復古不全で悪露が大量に出てしまい輸血したのであまり無理したくないのですがそうやって言われたので今日ずっと動いてしまって後から後悔してます😭
- 5月19日
![ちまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまき
えー、私だったら義姉、ストレスに思います😂
産んだ病院によっても育て方違うし、
言っちゃ悪いけど、私は助産師さんに言われたことを繰り返ししてました😅
うちの産院は、おしっこの回数を重視してと教えてくれました🤗
-
ゆぬ
1日10回以上してるので多分大丈夫だとは思うのですが無理に乳あげても吐き戻すのでほんとに勝手にミルクまで作って上げないで欲しかったですもう少しで沐浴の時間なのにって腹たってしまってます😅
- 5月19日
![こたみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたみ
義姉さん、お子さんいますか?
保育園って新生児は預からないかと思うので、保育士とはいえ、子育てを実際にしていないと新生児のペースはわからないと思います。
生後何ヶ月かになれば、たしかに生活のリズムをつけようと、時間が来たら起こしたりすることもあるかと思いますが、新生児はだいたい3時間に一回授乳できていて、おしっこもそれだけ出ていれば、いっぱい寝ていても気にしなくていいかと😌
大丈夫ですよ!
-
ゆぬ
居ないんですよね😅保育士だからなんでも知ってるって言われて😭
オシッコは出てるのですがうんちが最近便秘気味で😭
その上沐浴後とかも片乳2〜3分くらい飲んで満足して寝ちゃうんですよね😭- 5月19日
-
こたみ
うちも新生児期便秘でした😅
お腹ポンポンになったり心配になりますよね。
うちは生後2週間検診と一カ月検診でお医者さんに綿棒浣腸してもらってドバドバでました😂やり方が難しくて私がやってもうまくいかないことが大半で‥。
沐浴後、親としてはいっぱい飲ませたいけど、赤ちゃんは疲れちゃうのかな。なかなか教科書どおりにはいかないですね。私も日々、聞いていたとおりにならない!(できない!)と思いながら、子の生命力を信じて過ごしている感じです。
長くなりました。
本当に不安!ってなったら、産院や小児科にみてもらうといいですよ😊- 5月19日
-
ゆぬ
産院にいた時はものすごく出てたのでびっくりです😅
2週間検診何も言われてなく1ヵ月検診しか言われてないんですよね
近々来てとは言われたのですがいつ行けばいいのかわからないので困り果ててます😅w
ありがとうございますそうします😭- 5月19日
ゆぬ
ありがとうございます
無理やり起こしたりされてて😭
moco
寝てくれてる間がお母さんの休める時間なのに起こさないで欲しいですよね🤦🏻♀️
ゆぬ
私も初めてのことで何もわからないので怖いこと言わないで欲しいです😭
私が一緒に寝てたら昼寝すぎとか言われたり産後無理するなと言われたので
出前とかお弁当に頼ってるのですが
動けとか言われたりで昼間寝すぎじゃんとか言われて😅保育の勉強したんじゃないのって思いました😭
moco
なんかお義姉さん意地の悪い姑みたいな人ですね…。スルーして一緒に寝てましょう!
ゆぬ
ありがとうございます😭