※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
子育て・グッズ

母乳育児中の赤ちゃんが片方の胸だけ吸い続けてしまい、乳首から離れない時の対処法を知りたいです。

完母とまではいかないのですが、母乳育児をしています。まだ生後20日なのですが、よく吸い付いて頑張って飲んでくれています。ですが、片方のみを吸い続けてしまい、反対側にいく頃には寝ていたりして飲ませることが出来ません。よく、5分ずつで交代して二往復とかって聞くのですが、時間をみて乳首を離そうと試みるも、うまく離してくれず寧ろさらに吸い付いてきて…そのまま離そうとすればこちらが痛いです😢口角からなんとか指を入れて離すというのをチャレンジすると、舌に爪が当たってしまうのか痛そうな反応をするので、かわいそうかなーと思ってしまいます。うまく乳首から離せさせる方法やコツがあれば教えてください😭

コメント

たゆと

赤ちゃんの口角から指を入れるんではなく、口角のそばのおっぱいの方を押すと空気が入ってスポンと抜けますよ。

  • さな

    さな

    そうなのですね!ありがとうございます😂
    試してみます‼

    • 5月19日
kamino

私も同じでしたよ✨病院でそのまま片方ずつでもかまわないよー✨と言われました😊
反対にしようとすると怒る&泣いてしまうってのが続いたので😓
母乳量が多ければ問題ないそうです✨

  • さな

    さな

    ありがとうございます😂
    片方ずつでもいいんですね。安心しました。

    • 5月19日
まみ

私も、もう片方って時に毎回寝落ちしちゃって飲んでくれませんでした。

なので、片方だけ飲ませて、
次の授乳の時にもう片方ってやってました!
そのうちおっぱいの出方も変わってくると思うので、
そうなったら、出が少ない方を最初に吸わせてから出る方をあげます。
お腹すいてれば寝てても起きるので大丈夫です🤗

  • さな

    さな

    ありがとうございます😂
    片方ずつでも大丈夫なんですね。
    確かに!お腹空いてると寝てても飲んでくれますね笑

    • 5月19日
ぱんだ

母乳いっぱい出てて、片側飲むと満足
してしまい、もう片方は飲まないって
感じだったので、
入院中に助産師さんに相談して
片方だけでもいいよ、その代わり交互に
あげるようにしてねと
アドバイスもらってそのようにしてました!

  • さな

    さな

    ありがとうございます😂
    片方だけでもとのことで安心しました。

    • 5月19日