生後4ヶ月の女の子を育てています。夜の寝かしつけが大変で、完母でいこうと思ったが、寝不足でつらい。寝る前だけミルクをあげるとよく寝る。自分の身体を優先してもいいのか悩んでいます。
生後4ヶ月の女の子を育てています \( ˆoˆ )/
最近急に母乳の出が良くなったのかミルクを足す事が
なくなっため、完母でいこうと思ったのですが、
夜の寝かしつけは1時間以上かかるし、すぐ起きるし
夜中も1〜2時間起きに必ず起きるし身体が限界に
感じました( ; ; )
寝不足で辛すぎたので寝る前だけミルクを120
飲ませるとすんなり寝てくれて全然起きなくなりました。
完母の人は夜中もしょっちゅう起きて授乳してますか?
私は身体がきついので寝る前だけミルクを足そうと
思います( ; ; )自分の身体優先するのは母親失格
ですかね?( ; ; )
完母の人は凄いなぁと改めて思いました( ; ; )
- co♡mama(9歳)
コメント
ぴっぴ
私も最初は寝て欲しくて、寝る前だけミルクにしていました😘
でも、小児科でせっかく母乳で足りるのにもったいない。と言われて、2ヶ月のころから全部母乳です(^^)
私もミルクだから寝てくれるのかな💓とおもってましたが、時期的なものだったみたいで、3ヶ月には母乳だけでも朝まで寝るようになりました💭
でも、ママが辛いと日中の育児も大変だし、全然ママ失格じゃないですよ💞
余裕あるとき、母乳にして辛いときはミルクに頼っていいと思います😍
母乳でも朝まで寝るので、チャレンジしてみてください🎗
エリ403
完母でがんばりました!
しんどいけど、完母の方がミルクよりも賢くなるし顎が発達するときいてがんばりました!むっちゃしんどかったですが、でも3ヶ月までです。
4ヶ月なら飲む量も増えてきてよく寝てくれるようになってきますよ!
ミルクたしても、母親失格とは思いません!
でも、質問者さんが負い目を感じるならもうすこししたら、ゆっくり寝てくれますよ🎵
-
co♡mama
コメントありがとうございます☺️
完母すごいです(><)💓
賢くなるのと顎が発達するとゆうのは
初めてききましたっ😳☝️💓
寝てよ〜寝てよ〜って思うから余計
寝なくなるのかもしれないですね😢😢
余裕をもってまた母乳に切り替えて
みようとおもいます!(><)💓- 3月11日
𖤐mam🍓
ずっと完母です!
今も夜は2〜3時間おきですね(^◇^;)
添い乳で寝かせてるので 最近は寝ぼけながらただオッパイ出せば勝手に飲んでくれてるので 夜中の記憶あまりありませんw
あまりにも寝不足に感じたら日中寝てます😁
-
co♡mama
コメントありがとうございます😊
やっぱり2〜3時間起きですよね(´•_•` )
私も夜中の記憶あんまりないのですが、
やっぱり朝起きるとスッキリしてないし
身体が重くてしんどく感じます😢😢- 3月11日
かしつき
確かにすごいですよね!
でも自分の体優先で母親失格なんて全然そんなことありません‼️
私も出が良くなってきたので、今は完母でも出来ますが、夜だけミルクを120足してます。
その方が長く寝てくれますしね。
それにこの時だけ夫にミルクをあげてもらってます。
ミルクは夫もスキンシップできるし、長く寝れて赤ちゃんは機嫌いいし、私も疲れが取れやすくなったしでいいこと尽くめだと思いますよ^_^
無理して完母にして、疲れてると母乳の出は悪くなるし、私の機嫌も悪くなるし、なので赤ちゃんのため、夫のためにも無理せず楽できるところは楽します!
それで私が笑顔なら家族みんなハッピーです^_^
だから、楽できるところは楽しましょう!
-
co♡mama
コメントありがとうございます😊
その言葉だけで嬉しいです😭💓💓
私も同じで120ml飲ましてます(><)
母乳が出てるのにミルク足してるなんてって
ゆう批判コメントがくると思ってたので
凄く救われました😭😭
寝不足だとどうしてもイライラしてしまうし
何事もうまくいかないって思ってしまってたので、楽できるところは楽します!!
ありがとうございました( ; ; )💓- 3月11日
はなつな
母乳量なんて人それぞれですから、寝る前も母乳だけで十分な人もいれば、やはり、夕方から夜は母乳量足りなくなるのが普通ですから、寝る前だけミルク足すのは理にかなってると思います(^-^)
お母さんだけでなく、お腹いっぱいになってぐっすり眠れることは赤ちゃんにとっても幸せなことですし♡
-
co♡mama
コメントありがとうございます😊
そうですよね、私も夜は絞っても出てない
事が多いので娘も満足してなくて夜中
何回も置きてたのかなと思うと可哀想で😢
ならお腹いっぱいでぐっすり寝て欲しい
ですもんねっ!!(><)💓- 3月11日
ice cream 🍦
生後2週間で軌道に乗り完母になりましたが、それまでは夜ミルク足してました!
自分の身体があっての育児なので全然失格じゃないですよ!!
ちなみに夜中の授乳は添い乳で3,4時間くらいの間隔です!
-
co♡mama
コメントありがとうございます😊
私も新生児の頃はミルク足してたのでず
1ヶ月半から出が良くなってきて母乳に
切り替えたのですが夕方以降の母乳の出が
悪い気がして。。。😢😢😢
そういって頂いてすごく嬉しいです😢💓
まだ3〜4時間空くのは羨ましいです!
うちの子1時間〜2時間なので(´•_•` )- 3月11日
きょんきょん@豆太郎
私も1ヶ月の頃は辛くて辛くて夜ミルクを足してました‼
が…2ヶ月の頃から母乳しか飲んでくれなくなり、それからは完母ですが、よく寝てくれる子なので2ヶ月頃から5時間ぐらいは寝てくれるようになりました。今では5~12時間は寝ます💧(寝すぎ!?笑)
母乳は消化かがいいですが、よく寝る子、すぐ起きる子はその子の個性なんじゃないでしょうか😃
ミルクに頼っていいと思います‼
ママは1日中頑張っているのですから、辛くなったら手の抜ける所は楽しましょう!
私は寝不足で起きる元気がないほど酷いときは、添い乳してました!
-
co♡mama
コメントありがとうございます😊
私も新生児の頃はミルク足してました😢
そして同じく最近の日中はミルク飲んでくれなくなりました(´;ω;`)
朝から昼は割と母乳の出がいいのですが、
夕方から出が悪くなります💧💧
すごいですね!😳💖
よく寝てくれるのは羨ましいです!!!
そういって頂けて嬉しいです(><)💖
休憩しながらゆっくり育児頑張ろうと
おもいます!- 3月11日
kyao
全然ミルクに頼ってもいいと思います!!うちの子は2カ月からミルク嫌いになり3カ月半から完全拒否!!そこから完母になりました‼️夜はよく寝てくれる子で日によりますが4〜9時間空くことあります!!でも体重が軽いのでできれば3.4時間おきに授乳したいのですがなかなか私も疲れてるし起こすのも可哀想で難しいです!!
ただ日中はあまり寝ない子なので1時間半〜2時間とかで飲ませてます!!
-
co♡mama
コメントありがとうございます😊
うちの子も3ヶ月後半からミルクを
嫌がるようになりました💧💧
母乳の出もよくなったので丁度よかったのも
ありますが夕方以降になると母乳の出が
悪くなります😢😢
よく寝てくれるのは羨ましいです😭💓
日中全然ねないですよね!
寝ても20分とかで起きてきます(笑)- 3月11日
あまぐり✧
完母です(>_<)
私も1、2時間おきとかありました!毎日起きる時間もバラバラで、しんどかったですが、今はなんとか7時間寝ている日々です(^_^)でもこの間からです!
夜間授乳は朝方の一回のみですが、またちょこちょこ起きるようになる時も来ると覚悟してます(^_^)
-
co♡mama
コメントありがとうございます😊
やっぱりしんどいですよね(´;ω;`)
私もしんどかったです😢😢
寝不足すぎて何もやる気がなくなって
しまったのでミルクを足してしまいました😢
ミルクにしてから睡眠時間も長くなり
自分の気持ちに余裕がもてるようになったのでまた落ち着いたら母乳にきりかえてみようとおもいます(●´ω`●)- 3月11日
まるりん*
完母で、夜も2.3時間起きで、母乳げてますが、ミルク飲ませて寝たい‼︎と思いますよ!笑
ただ、ミルクにしちゃうと乳が張ってしまって朝が悲惨なことになるので泣く泣く母乳です。笑
贅沢な悩みだって思いますけど、ミルクで長く寝てくれるのすっごく羨ましいです!1回でいいから5時間くらい起きずに寝たいな♡と思う毎日です 笑
子供にとっては、ママ1番ですから、co♡mamaさんもいっぱい寝てお子さんといっぱい遊んであげてください♡素敵なママですよ♡
-
co♡mama
コメントありがとうございます😊
やっぱり2〜3時間で起きますよね(´•_•` )
それでも頑張ってる、たけママさん
すごいですっ!!!!!
ミルクに頼っちゃいけないと思ったのですが
私が倒れてしまったら娘の面倒を見る人が
いなくなってしまうので。。😭😭😭
少しぐらい手抜きしちゃってもいいやって
気楽になりました😭💓
ありがとうございます😭💓
その言葉が1番嬉しいし救われました!😭
お互い育児頑張りましょうね!- 3月11日
友。
今日で4ヶ月になりました♪
2ヶ月手前ぐらいから吸うのが上手になったようで、今は昼も夜も大体5時間程度あきます。
夜中か朝方に1回起きる程度なので、全然母乳だけでいけますが、私も出が悪いときは寝る前だけは足したりしてましたよ?子供も眠れてお母さんも休めて良いと思います(*´ω`*)
-
co♡mama
コメントありがとうございます😊
5時間も空くのですか!?😳😳😳
すごいですね😻💓💓
うちの子は片方飲んでやめてまた片方飲んでの繰り返しなので2時間もまだあかないです😭😭
ミルクたされてたのですねっ(><)💓
同じ方がいて安心しました💓
今だいぶ寝れているのでこのまままた落ち着いたら母乳に戻してみようと思います!- 3月11日
ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
私の場合、産後の体調が凄く悪かったので8割ミルクの混合にしていましたが、1ヶ月前から完母になりました!
今の所夜中の授乳はある時と無い時があります。
21時までには寝かしつけているので、2~3時と5~6時にある感じです。
ミルク足すの悪く無いと思いますよ(^-^)
お母さんが倒れてしまったら大変ですから、優先にしたっていいと思います(*´`)
-
co♡mama
コメントありがとうございます😊
うちの子も五分五分の混合でした^o^
すごく寝てくれるのですねっ😳😳
羨ましいです😭💓
そうですよね!今は寝る前だけミルク
足してまた落ち着いたら母乳にしてみようと
おもいます(●´ω`●)- 3月11日
りおママ♪
うちは夜中2~3回授乳します!
赤ちゃんが起きると言うより、自分のおっぱいの為ですね(^-^;
夜中に母乳が作られるのに授乳しないと、身体が「おっぱいいらないんだ」って生成をストップするって聞いて(>_<)
赤ちゃんの眠りが浅くなったところを寝込み襲ってます。なので自分が朝までねちゃうとおっぱいガッチガチで苦しい思いするので、夜中起きて授乳してます!
夜中おっぱいが張らず、乳腺炎の危険がないのならミルクでもいいと思いますよ!寝不足、ストレスになっておっぱい出なくなる方が困りますしね(^-^;
私は赤ちゃんのお昼寝で一緒に寝ちゃってます(笑)
co♡mama
コメントありがとうございます!
ゴクゴク音が聞こえて、むせているので
足りてるのかな?とも思うのですが、
小さな物音でもびっくりして泣いて
しまうので😢😢
でも余裕がある時は母乳に切り替えて
頑張ってみようとおもいます(><)!!
ママ失格じゃないって言ってくれて
凄く救われました😢
分からないことだらけで色々と
しんどかったので。。。😢
ありがとうございました!