
コメント

non
①旦那と祖父母 以外は抱けません💦
上の子(お兄ちゃん)ですら触れません😅
個室なら希望すると母子同室にできるみたいで夜間のみ預かってもらうことも可能らしいです😊
看護師さんに言えばご友人の面会の日だけ母子同室も可能な気も…🤔??
②私は4000円の個室にしました!
でも共有シャワーですと1箇所しかないため希望の時間に入れなかったり授乳時間、食事時間、面会時間を調整してると結構バタバタしてて忙しかったです💦

LaLa
①は上の方が仰ってる通りです。
②私はシャワー無し個室希望でしたが空いておらず、シャワー付き個室になりました。
好きな時間にシャワー浴びれるので便利でしたよ😊私はもともとお風呂長いので。ただ、入院中は本当に忙しくて、この時間しかシャワー浴びれない!って感じでした💦
入院されてる方が少なければ共同のシャワーでも問題ないのかなと思います😄
-
🐰
回答ありがとうございます😊
空いてなかったら違う部屋になるとは説明受けました💦
こればっかりはその時になってみないとわからないですね(>_<)
私もお風呂時間かかるタイプではあるんですが…2万円の差が大きくて、だったら自分にご褒美買いたいなーとか思っちゃいました😂笑
参考にさせていただきます❤️- 5月20日
🐰
回答ありがとうございます😭💕
ネットで、面会は窓越しという情報を見てショックでしたが旦那さんと祖父母は抱けるんですね✨
それが聞けただけでも安心しました😊
ちなみに祖父母が来た時は、部屋で抱っこできるという認識で合ってますか?
母子別室なのは産後の体力回復にも良いなとは思っていたものの、面会の時すら連れて来れないのは…と思っていたので💦
シャワーがゆっくりできないのが心配です(>_<)
でも金額が倍となると、何日かのことだから我慢した方がいいかと思ったり😂
やはりいろいろ重なると忙しいですよね💧
たくさん質問してしまって申し訳ないのですが、nonさんは4000円の個室にして合計で出産費用はおいくらでしたか?
差し支えなければ教えてください🙏
non
赤ちゃん達の部屋?の隣に授乳室、その隣に看護師さんたちの居るスペースがあるのですがそこにソファがあってそこでの抱っこになります💦
面会時間も授乳時間も終わったあと最終の時間にシャワー浴びてました!
やっぱり2万円の差は大きいかな、と思い😅
定かではないですが4000円の部屋で保証金6万円?くらい返ってきました!
🐰
なるほど!母子同室を希望しない限り、部屋に連れて行くことは原則出来ないということですね🤔
とりあえず抱っこできるならよかったですが、看護師さんにその日だけ同室にできないかも確認してみます!✨
そうなんですね☺️
2万円の差大きいです💦笑
半額くらいだったら、迷わずシャワー付きにするんですけどね😂😂
検討してみます(^^)
結構お安く済んだんですね👏
とっても参考になりました。
色々お答えいただいてありがとうございます❤️