
麦茶やミルクを飲む時にむせて困っています。ステップアップ方法がわからず焦っています。病院へ行くべきでしょうか?
マグ ステップアップについての質問です。
吸う力が強すぎるのかなんなのか、
一向にスパウトマグからステップアップ出来ません…
というより今でもスパウトで麦茶を飲む時に必ずむせてしまい飲むは飲むものの、飲んでいて ウッ…ケホケホ…となってしまい、一日の多くは麦茶を哺乳瓶(エルサイズの乳首)であげています。
それでもむせて ミルクだけは飲む時に新生児用SSサイズのじゃないと大人しく飲めず
Lサイズの乳首からあげると嫌なのか泣いて飲まなくなってしまいます。
ミルクは哺乳瓶の乳首SSサイズからあげられないし
麦茶はLサイズ乳首でもスパウトでもむせるし どうやってステップアップしていけばいいのか迷子になりました。
私自身焦るばかりで、むせる回数もとても多いので心配にもなります。離乳食は順調に食べてくれていてあまりむせることはありませんが、どうしてもスープや液体のものを飲み込む時にむせるのでなにか対策などした方が良いのかなと気になりました😭それとも病院へ行くべきでしょうか?
- まま(6歳)
コメント

ひな
ストローマグ使ってみたらどうですか?
スパウトで一切飲む気配が無かったので、思い切ってストローに代えたら、飲みました(笑)

りんりん
うちも母乳実感のSサイズのままです!それ以上あげるとむせてしまうみたいで、ちょっとずつ飲むのがこの子にはいいのかな?と思ってそのままです!
離乳食のスープとかはとろみ粉を使ってスプーンであげると結構食べてくれます!
-
まま
個性なのか気管支系になにかあるのか分からなくて心配になってました😭
どの子もこんなもんなんですかね…??
試行錯誤しながらやっていこうと思います!- 5月19日

あまじ
病院に行って何を診て貰うのでしょう???
病院より誰かに助言をしてほしければ助産師さんに相談してみてはいかがでしょうか??
本人が本文を読む限り馴れるしかない
とも思います…
皆何事もうまくいかないのでそのうち飲めるようになったり、すると思いますよ…
いつまでもステップアップしないのも問題ですもんね。
うちの子はストローのマグマグを1歳前くらいから嫌がり、コップ飲みをしたがってましたが、こぼす量がスゴくて洗濯が大変だったので、昔のスタバのタンブラーにしてみたら本人の好みだった様でずっとタンブラーで飲んでます。
子供がタンブラー使えると思わなかったのですが、熱いコーヒーを少しずつ飲めるようにちょうど良い量しか出てこないので子供には使いやすいみたいです!
あーでもないコーデもない。工夫してるうちに本人もむせながらも慣れてうまく飲めるようになると思いますよ!
-
まま
吐くまでむせることがあるので何かの病気?と思ってしまいました…
いつか肺炎になるんじゃないかって😅
こんなに頻繁にむせるのはどの子も当たり前のことなんでしょうか??🥶
何だかみんなスムーズに段階を踏んでいるようでいいなーなんて思っていたんですがやっぱりみなさん、むせさせながらでも飲ませて 慣れさせるって勇気いりますよね!慣れが必要なんですね😣
むせることを当たり前と捉えて
無理にでも飲ませて慣れさせた方が良さそうですが大人だってむせれば苦しいし可哀想過ぎて…😅
マグの種類変えてみたり
工夫していっていろんな方法試してみます!- 5月19日
-
あまじ
因みに、赤ちゃん…幼稚園児くらいまでは吐きやすいですよ。
まだ臓器も未発達なので、飲みすぎ、食べ過ぎ、泣きすぎで吐きます。
大人の吐く感覚と少し違いますので知っておくとそこまで心配になりませんよ!
一応幼稚園と保育園の両方の資格だけ持っていて、昔勉強してたので実習中に吐いたりするこ居ましたよ!
多かれ少なかれ、個人スムーズにいかない事は必ずあると思います。
でも、だからと言って進めないのも問題だと思うのでミルクをSにする所からはじめてみてはいかがでしょうか??
多分もうssサイズの乳首に慣れすぎてしまってるんだと思います…- 5月19日
-
あまじ
あと、とても強烈に覚えて居て、実際に子育てに活用してるんですが、子供の能力より少しだけ難しい事をトライさせるとぐんぐん出来ることが増えていくそうです‼
そして、年齢に関係なく、その子が興味を持った時にその事をそのタイミングで教えてあげたり付き合ってあげると飲み込みが驚くほど早くすぐ、マスターしてくれますよ!
子育てって面白いのであれこれ試してます!(笑)
お子さんに良い方法が早く見つかると良いですね!(*^^*)- 5月19日
まま
1度使ったらむせすぎて吐いてしまったのでそれ以降ストローマグは使ってないんです😭