![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳間隔についての質問です。混合育児中で授乳後の寝かしつけや泣きの間隔について悩んでいます。母乳の出は良いが、直母だと飲む量が少なく、搾乳も難しい状況です。今後の改善について教えてください。
授乳間隔について教えてください。
現在生後1ヶ月の娘がいて混合で育てているのですが、
授乳間隔があかず頻回です、、
授乳後、みなさん寝かしつけをされてるのでしょうか?
それとも授乳後、勝手に機嫌よく寝てくれて、
次に泣いて起きた時の間隔のことをさすのでしょうか?
母乳の出はいいと母乳外来で言われたのですが、
直母だと40弱しか飲んでくれないこともあり、
母乳だけだと、30分もしないうちに泣いてしまいます、、
ちなみに差し乳になってしまったため、搾乳をしてもほぼとれません。
乳首の形や咥えさせ方、姿勢などが問題と言われましたが、直母で飲める量は今後増えていくのでしょうか。。😭
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
辛いと思いますが、毎回しっかりくわえさせていると自然と飲める量が増えていくと思います。
私も乳首が短くて、量はあるのに上手に飲ませてあげられませんでした😭
ニップルシールド使って、毎回諦めずにくわえさせていたら少しずつ飲めるようになりました!
とにかく、飲む方も飲ませる方も慣れることと最適な姿勢を見つけることかなと思います😊
生後1ヶ月くらいの頃は授乳中に寝落ちすることもあれば、授乳後に抱っこで寝かしつけることもありました😉
その頃は本当におっぱい出しっぱなしってくらい頻回でした😅
![六花❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
六花❄️
完母で育ててます🙂
生後1ヶ月だと1日のうちでおっぱいから離れてる時間の方が短かったですね😅もうずっとおっぱいで、寝ても30分〜1時間だったので抱っこしたままソファに座って寝てました😅
1回に飲める量も増えるし、そのおかげで授乳にかかる時間も短くなってきますよ!今はまだ口が小さくて上手く咥えられないし、吸う力も弱いのでなかなか難しいですよね💦よっちさんが出来る事は、乳輪の下側を赤ちゃんの鼻の下あたりに当てて、口が開いたら乳首を潰して口に押し込み、赤ちゃんの口の中に乳輪まで入るようにすると良いですよ😊乳首をマッサージして柔らかくよく伸びるようにするのも良いです!
完母にこだわりが無ければ寝る前にミルクを足すと間隔が空きます🙂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
30分から1時間、、まさに私も同じです😱💦そこから完母で育てられてて尊敬します!
ちなみに何ヶ月から間隔が空いてきましたか?- 5月19日
-
六花❄️
3ヶ月頃から空くようになりました☺️と言っても日中2〜3時間おきで、夜間寝るようになったって感じです🙂
息子はおっぱい大好きなので、3回食を食べてる今でも1日8〜10回授乳してます😅- 5月19日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
息子も生後1ヶ月くらいの時は30分~1時間で授乳してました😭
お腹すいてるだけじゃなくて、おっぱいくわえてると安心したり、口寂しくなったりで欲しがったりもするみたいですよ😅
授乳→抱っこで寝る→寝る→泣いて起きるのループでした🤣
泣いて起きた時に、オムツ、室温チェックして、抱っこで寝ない時は授乳してました😊
1ヶ月半くらいから間隔空き初めて、きっちり3時間おきになったのは2ヶ月後半からでした😁
機嫌よく一人で寝るというのは未だにないです💦
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
とても参考になります、、!
抱っこで寝ない時は授乳…なるほど…!
根気よく授乳続けられてて凄いです!私も頑張ります😊- 5月19日
![aaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aaa
そのくらいの時はだいたい3時間くらいだったような気がします(^^)
私も最初は出が悪く、完母の強い希望があったわけではないので、最初のうちはミルク足してました!
昼間は、飲み終わってげっぷしたままスヤスヤ寝るときもありましたが、機嫌よく起きてることもありましたよ!
グズグズし始めたら抱っこして寝かしつけしてました!
夜は授乳中に寝落ちする感じでしたが、、。
軌道に乗るとおっぱいも出てきてくれると思います!おっぱいが出やすくなるハーブティーとかもあるみたいですよね(^^)
人によると思いますが、友達は2ヶ月で出なくなって完ミになったと言っていました!
ママが抵抗なければ、ミルク足すのもいいかもしれないです!
ちょっと気持ち的にも楽になるかもしれないですし!
いい方向にいきますように、、!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
3時間おきの授乳、羨ましいです…!
ハーブティとかも試してみたいと思います!- 5月19日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
うちもまさに頻回授乳です。
昼間はオムツ、抱っこでもなくぐずる時はおっぱいあげて、その後は眠る時もあれば機嫌よく起きている時もあります。
抱っこして寝かしつけることは昼間はあまりありません。
頻回すぎておっぱいの量が少ないのか、飲みながら怒ったりもあるので、そういう時はミルクを一回足したりしてます。
昼間は家事が全くはかどらず。。。
寝ても30分や1時間くらいで起きて、今とても疲れてます。
早くまとまって寝てくれるといいのですが。。お互いに頑張りましょうね^_^
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございます!
しっかり咥えさせることが大切なのですね、、!
根気よく頑張りたいと思います😭💦